2017年12月31日日曜日

炊飯調理の嘘を見限って3品の同時調理に挑戦する

ご飯を炊く炊飯調理の定説は、水研ぎ後30分以上水に浸し、炊飯後は10分は蒸らすということになっています。

なんでこんな時間も手間もかかる調理法が一般化したかというと、よりベターな方法としてではなく、クレームリスクを回避するためだと思っています。気にしない人は無視したほうがいい。

何故そんなことを言っているかというとレンチン米を切らしてしまったので、お米を炊かなくてはならず、「そんなに時間をかけてられるかよ」というところから来ています。何事も生産性です。

ということで、定説を無視して、お湯で米とぎし、即、お米調理ボタンをポチッとしました。

それでも炊く時間が必要なので、ついでに冷凍庫の在庫整理のため、解凍に17分もかかるハンバーグに手を出しました。

で、ハンバーグだけではあれなので、庭取れのしょぼい人参をグラッセに。余っていたバターと砂糖大さじ1で水に浸して水が飛ぶまで煮込みます。

これをほぼ同時に開始してみました。



グラッセも綺麗に水がなくなり、人参も柔らかくなりました。



で、ほぼ同時に調理完了。炊きたてをおいしくいただけました。
ポテトをいれると4品なのでお米はレンチンにする必要がありそうですね。


ただ、最近食事をすると眠くなる病がやばいので、ご飯抜きにしたほうがいいかもです。

2017年12月30日土曜日

モンブランって絞るだけかよ

有楽町TOMIZで買ったもののなかに、パイタルトがありましたが、これは母が好物のモンブランの台座として使えると思い購入しておいたものです。


あとは、写真を撮り損ねているみたいですが、この他にSABATON(鯖缶じゃない)のマロンペーストを使います。これAmazonやTOMIZでは1000円近くしますが、AOKI(豊洲)では700円弱で購入できました。



主な材料は以上ですが、その他に栗の渋皮煮も200g1000円くらいで購入しておきました。
PRIMEで急ぎで買ったのでこの値段ですが、TOMIZで230g900円くらいのものもあるので、TOMIZで買えばよかったかな。


で、モンブランもいろいろなパターンのものがあって、普通はアーモンドプードル(粉)を使ったフィリング(埋めもの?)を使うみたいですが、クリームチーズが100gあまっていたので、ベイクドチーズケーキを台座にすることにしました。

クリームチーズ100gにバター35g、砂糖35g, 卵1個、薄力粉15gという感じだったかな(忘れた・・)。生クリームはレシピにはなかったので入れません。

なんと、分量は適当だったのですが、量はちょうど6個分ぴったりという感じです。



焼き方は160度で1時間という感じでしたが、なんか焦げ臭い匂いがしてきたので50分ほどで引き上げました。やはり焼きすぎです。最近焼き加減が匂いで分かるようになってきたかなw



次にマロンペーストとバターを混ぜます(分量は缶に書いてあります)。しかし途中で断念してフードプロセッサーで混ぜ始めました。



まざったら、次にメープルシロップ10gとラム酒5gを入れてさらに混ぜます。ラム酒は甘みの入ったものだったので、ちょっと甘すぎな感じになりました・・・




これを絞るための口金は、評判のよかったこいつに。



安くて結構よかったですが、途中ペーストを継ぎ足したあとにすっポッと抜けてしまいました。ペーストが硬いので、袋は口が少しでるくらいに切って、抜けないように、あとペーストを継ぎ足すときは空気を抜いてからやるといいかもしれません。

で、ペーストを絞り、渋皮煮を乗せて完成です。分量もぴったりです。

結局モンブランってあまり焼かないケーキだったんですね。




最後に値段ですが、渋皮煮は少しだけ余りましたが、結構原価高いすよねぇ。台座の値段忘れましたが、クリームチーズで150円、ペーストが700円、渋川煮が700円としても1個250円くらいですかね。こりゃ買った方が安いわ、と、作ってから気がついたモバ造でした・・・(もう作らないかなぁ・・・)

なお、体重が5kg増えてきたので、ケーキ趣味は成り立たない模様・・w

2017年12月29日金曜日

布団乾燥機で体をあたためるの巻き

なんでも研究のよろず研究所ですが、最近ケーキネタばかりなのでたまには別の話題を。

最近は非常に寒く、家も築20年を超えたせいか、暖房を3つも4つもつけているのに体は寒いままです。

お風呂に入ればいいのかもしれませんが、ガス代・水道代も相応にかかるので、布団にくるまったまま布団乾燥機をつけて見ると、暖かいのなんの(というか暑いw)。



体の芯や足が冷え込んだり、寒さで肩が痛いときなどは、こいつで思いっきりあったまるといいかもです。

すぐに体が温まり、活動量も増えるので、寒い一日の「はじまり」にオススメです。

2017年12月28日木曜日

モバ造 TOMIZを発見する

ケーキ材料・道具の調達にあたり、近所のスーパ、100円ショップ、モールにあるKALDIコーヒーの品揃えでも満足できなかったでので、ケーキ専門ショップでも作ろうかと思っていましたが、ついに見つけましたよ。

有楽町LUMINEにあるTOMIZです。ケーキと和食材料の専門店という感じです。



ちなみに口金は、豊洲のセリアでの調達です。セリアもケーキ材料・道具はいろいろ置いてありました。

それでもイマイチだったのは価格かなぁ。やっぱり高い。

マロンピューレは1000円近かったのでAmazonと代わりないですねぇ。豊洲のAOKI(スーパ)は700円だったので、ちょっとボリすぎなのがわかります。

とはいうもののトルコから仕入れたドライフルーツとかも置いており、価格よりも品揃えという感じでしょうか。

唯一、オリジナルのドライフルーツのブレンデー漬けが400gで500円くらいだったので買っておきました。容量少ないと60g250円とか、30g100円とか平気でするからねぇ。

あんまりボラないでほすいなぁ(まぁ、場所代と小分けの手間賃ってところでしょうか・・)

ケーキ業界のAmazonにでもなろうかしらん(爆

ブランデーレーズン入りラム酒ケーキを作る

普通はラムレーズンを入れたブランデーケーキですが、その逆にレーズンのブランデー漬けを入れたパウンドケーキにラム酒を染み込ませてみました。

銀紙に包みそのまま2〜3日置いておくと・・・



うますぎです。レーズンのブランデー漬けの他、各種ドライフルーツ、あまっていたプルーン(記憶になし・・・)とドライイチジクのみじん切りも入ってます。

市販のブランデーケーキ以上にうまうまです。一切れ食べると胃の中がほんのりあったかい。ついでにお腹も出っ張って・・・うむむ・・・

しかし、あまりの美味しさにまた作ってしまいましたよ。作り方は簡単で、バター100gと砂糖100gをフードミキサーで混ぜ、卵100g(2個)をさらに混ぜたあと、ボールに取り、薄力粉100gとベーキングパウダー5gを混ぜて生地を作り、そこに用意した各種お酒漬け・ドライフルーツ、アーモンドをぶち込んで、180度のオーブンで焼きます。



焼き時間は30分という人が多いですが、フルーツがはいっているせいか、最低45分のような気もします。


焼き加減を見るため箸をさすと穴が開いてしまうので、これからは45分デフォでいきたいと思います。切り口が悪いのは、焼きたてだからですね。冷ますと綺麗に切ることができます。



非常にオススメですね。

2017年12月25日月曜日

お一人様へのクリスマスプレゼント

今日はクリスマスイブです。

カップルや家族でお祝いする日ですが、お一人様にも何かあってもいいじゃないですかw

ということで、20時過ぎにスーパに行って、クリスマスのおすそ分けをもらってきました。

フライドチキンは550円くらいのものが半額に。ボルドーワインの2009年ビンテージが2000円ですが、ワイン全品20%OFF(ヨークマート)で、合計670円引きくらいのクリスマスプレゼントでした。



ボルドーワインは、うーん、という感じでしたが、まぁこんなもんでしょうw

ということで、お一人様もクリスマスイブには得をする、というお話でした(爆

PS.写真はiPhoneのポートレートモードでとったはずが、iCloud経由だと普通の写真になってしまい、背景ゴチャゴチャすぎでしたw

モバ造 ケーキのコストダウンを図る

チーズケーキ、パウンドケーキと作ってきましたが、原価が馬鹿高い。

クリームチーズ100g 150円〜200円、チェダーチーズ100g 200円〜350円、バター80g 180円とこれだけで500円を超えてしまいます。

パウンドケーキもバター100g 200円。バターが高すぎる。こりゃ原材料の安い海外でケーキ作って冷凍して送りたくもなるわ(そういえば冷凍ケーキって売ってないな?)。

ということで、もっと安いケーキをということで100円ショップSeriaで売っていたケーキ材料から、ガトーショコラの粉を買ってきてつくってみました。

原材料から作らないのはなんとも面白くはありませんが、背に腹はかえられない(?)

ということで、粉にバター15g、生クリーム大さじ4杯をまぜて生地はできあがりです。


バターは溶かしバターでということでしたが、指定の500W20秒ではあまり溶けておらず、結局湯煎で混ぜることに。湯煎はいいアイディアでうまく混ぜることができました。

で、180度で20分だったかな。出来上がりです。


アーモンドを下に敷いたのは間違いでした。中に練りこんだ方がいいかもです。

まぁ、とにかく美味しくいただきました。しかしこれ、生クリームが高い。結局原価200円というところですか。

ケーキの原価の悪玉は、バターとチーズと生クリームです。

というか、自民党くそくらえ、完全にケーキ職人の敵ということがわかりましたw

2017年12月23日土曜日

通勤途中にiPhoneのバッテリーが切れるとどうなるのか

JR東日本での話です。

JR東日本では、ご存知のとおりSuicaのApple Pay対応を行い、iPhoneに通勤定期を入れることができます。これをやったのはJRね。覚えておいてほしい。

で、今週の木曜日は仕事が切迫しており、退社したのは夜の22:00。
バッテリーが少なく充電しなきゃな、とは思っていたけれども、なにせ忙しい。会社を出るときには残量が8%。こりゃやばいとスリープ状態のまま帰宅しました。

ところが、柏駅での乗り換えで、JRを出る際に、恐れていたバッテリー切れが。
しかたなく改札に行き対応を相談。

JR「定期不携帯ですね。通常料金を支払って下さい」
俺:「えっ、ここにあるじゃない。iPhoneの中に。充電できないの?」
JR:「できません。そういうものは置いてありません。」
俺:「困ったなぁ。どこかコンビニ開いてる?(構内のコンビニは23:00過ぎで閉まっている)」
JR:「運賃を払ってもらわないと出れません」
俺「....」

俺:「運賃払えって言われても、どこから乗ったかって充電しないと分からないじゃない」
JR:「お客様からの申告になります」
俺:「えっ・・・そんな、適当に言ってもわからないってことじゃないですか」
JR:「信用するしかありません」
俺:「困ったなぁ...(黙る。絶対にどこから乗ったかは言わない。だいたい現金持ってなかったら一生改札の中で暮らさないといけないだろうが<怒>)」
JR:「今回だけ特別です。明日の朝改札でクローズしてもらってください」
(とりあえず勝利)

しかし、柏駅は乗り換えのため、明日東武線に乗れなくなってしまいます。しかたなくドンキホーテで2000円の乾電池式の充電器を購入し、別の改札に行く。

俺:「これこれこういう経緯で、クローズして下さい」
JR:「出来ません」
俺:(目が点)
JR:「本来バッテリーが切れたら外に出すという事はあり得ません。元の改札に行ってください」
俺:「何行ってるんだ。逆の改札は外に出て遥か遠回りで行かないとダメだろう。同じ会社なのだから対応してくれ。」
JR;「出来ません」

なんだよ。これじゃ一生JRに乗れねーわ。しかたなく元の改札でクローズしてもらうことに。結局なんだかんだで40分以上。東武線は田舎電車なので10分待ち。家についたのは0時過ぎです。

翌日は不燃ゴミなので、1時過ぎまで作業。ワイシャツが弾切れなのを思い出してそこから洗濯。そのあとお風呂に入り(並行できたろうというのは無しで)、寝床についたのは朝の3時。翌日は完全な睡眠不足で朝7時に出勤しました。

くそJR。Suca定期のApple Pay対応したのお前だろうが。客の事全然考えてねーわ。しかも自己申告で運賃払えって、客を信用してないから運賃払えって言ってるんじゃないのか?
矛盾してるだろうが。翌朝バッテリー充電して証明すれば、運賃返してくれるんかね。そんなことは一言も言わない。バッテリーで構内のコンビニの売り上げあげたいだけに見える。

ちょっとは客の立場にたって改札に充電設備おけっての。ほんとに。

=> iPhone XSから本体のバッテリーが切れても予備バッテリーで改札が通れるようになったようです。

2017年12月17日日曜日

謎の家族割研究

家族割がまったくわからない状況です。
キャリアに行って聞いてみるのもいいけれど、それにしてもわからなすぎ。

ということでググってみると、ありましたよ。

ドコモのファミリー割引、au家族割は一体どこに消えたのか問題
http://docomosmart.net/docomoaufamily/

要約すると、上記割引のメリットは「家族間通話無料」という特典であったが、「カケホーダイプラン(ドコモ)」「カケホ(au)」「スマ放題(Softbank)」では意味がなくなったということらしい。

しかし、家族割のサービスそのものはまだ存在しており、定額通話以外の場合や、パケットシェアという形で残っているようです。

1.全体像・用語

(1)通話
現在は「カケホーダイ&パケあえる(ドコモ)」「カケホとデジラ(au)」では「家族無料」の概念が消えたというころらしいです。ただし、従量制の通話プランや、5分無料の「カケホーダイライトプラン」「スーパカケホ」を利用している場合は、家族間の通話が全て無料になるので意味があるらしい。このために家族割が存在している、ということらしいです。

(2)データ通信
「シェアパック(ドコモ)」「データギフト(au)」の分け合う、贈り合う場合に「家族」の概念が登場するようです。
ドコモの場合、「ファミリー割引」によって「同一シェアグループ」に参加する条件が「家族」ということらしい。
au の場合、余ったデータ容量をギフトするため「家族割」があるとのこと。

(3)その他
ドコモの場合「家族まとめて割り」や、ドコモ光・dカードGOLDと絡めたシェアパック、ウルトラシェアパック、というのがあるらしい。上のリンクにはないが、auではauスマートバリューというのが該当しそう。

また、タブレットなどのデータ専用回線に「家族」概念が使われるらしい(本人だろうけど)。

2.具体的にいくらなの
ということで、漸く用語がわかってきたので、実際の料金を調べて見ることにしました。

(1)ドコモ(2年契約)
①一人の場合:
最小:1700円(シンプルプラン)+300円(spモード)+3500円(データSパック<2G>)=5500円
20GB:2000(シンプル+sp)+6000=8000円
30GB:2000(シンプル+sp)+8000=10000円

②二人以上の場合:
最後のデータパック部分が「シェアパック」もしくは「ウルトラシェアパック」にかわるようです。この場合、子回線はシェアオプション500円で済むらしい。
さらに、シェアッパックの場合、通話部にシンプルプランというのが選べるらしい。

最小(子):980円(シンプルプラン)+300円(spモード)+500円(シェアオプション)=1780円で維持できるらしい。これは魅力的だ。しかし親が高くなる。

最小(親):1700円(シンプルプラン)+300円(spモード)+6500円(シェアパック5(5GB))=8580円

最小(一人当たり:2名、5GBシェア)=5180円
30GB(一人当たり:2名)=8640円
50GB(一人あたり:2名)=9890円

ということで、親が高いのであまり意味がなさそうな予感です。

(2)au(2年契約)
①一人の場合
最小(データ定額):1700円(スーパーカケホ)+300円(LTE NET)+2900円(1GB)= 4900円(データ繰越なし)
最小(ピタッとプラン):1480円(スーパーカケホ)+300円(LTE NET)+1700円(〜1GB)= 3480円
20GB(フラットプラン)+1700円(スーパーカケホ)+300円(LTE NET)+5500円 =7500円
20GB(データ定額):1700円(スーパーカケホ)+300円(LTE NET)+6000円=8000円(データ繰越可、データギフト不可)

どうやらauはデータギフトから撤退する方向のようです。ドコモで30GBを分け合うくらいだったら、うちのほうが1000円安く一人20GB使えまっせ、データ量少ない人はピタッとプラン使ってクレメンス、ということなのでしょう。

ちなみに、自分はJCOMに加入しているため、auスマートバリューが適用になり、最小で2980円から、20GBの場合6500円で30GBを7500円で持つことができます。

(3)ソフトバンク
みんな家族割で、一人当たり1500円引き(2人)や1800円引き(3人)になるそうです。そうするとauの20GBフラットプランと同額で、50GBのウルトラギガモンスターに加入できます。しかしこの人数が50GBプランに入らないと意味がありません。
またピタッとプラン相当はなく、Y!mobileでという感じでしょうか。
Y!mobileの場合、1980円(1GB)から持つことができ、1G1000円となるので上限が気になるところです。

結論:au
20GBフラットプランで主回線を6500円で持ちつつ、副回線を2980円(ピタットプラン)で保持という感じでしょうか。しかし20GBを超える使い方が発覚した時に30GBに切り替えられるかは謎。2回線とも20GBとなる場合は、ソフトバンクの方がお得という感じですね。

PS. 身体障害者割引(スマイルハート割引)の場合、さらに200円割引可能なため、2780円(ピタッとプラン)で維持できます。また2年縛りがないため、一時休止・再開が自由にできるというのも、スマイルハート割引適用のメリットとなりそうです。






2017年12月11日月曜日

モバ造、2年契約の縛りが切れる

今月から2年契約の縛りが解けました。解けた途端にauから新プランのお誘い案内多数きました。

auピタットプラン:
 2980円/月(1GB )〜のMVNO対抗プランで、6GB-20GB時は6480円と段階的に増えるプランです(auスマートバリュー<インターネット契約等>時)。
 通信料金が低い月はいいですが、6GBを超えると割高になります。

auフラットプラン:
 20GB 5500円/月(同上)です。5GB以下の月が6ヶ月以上なければ、このプランが割安です。

家族割:-1500円/月 となるようです。

==
以上がauですが、会社のビルではauの入りはイマイチです。他社プランも調べて見ます。

Docomo: 20GB 7200円/月

ちなみに家族の場合、Docomoの場合はシェアパックというものがあり、料金は複雑になるようです。
==

Softbank:20GB 8000円/月

ちなみにギガモンスター(50GB)だと9000円/月で家族割2名で7500円/月となるようです。

==
通信容量を取るならsoftbank, 料金を取るならau , 通信の安定を望むならばDocomoという感じでしょうか。また家族で分け合うならDocomoですかね。よくわかんねぇ。

2017年12月10日日曜日

カレーショップC&Cはいらない

業務スーパの冷凍ロースカツとホテル仕様レトルトカレー、昨日の残りご飯でカツカレーをつくってみました。

合計調理時間10分弱(カツの上げ時間7分)です。ご飯とレトルトを盛るタイミングが早すぎ、やや冷めてしまいましたが、あつあつのカツもあり美味しくいただきました。



業務スーパの冷凍ロースカツ最強、といいたいところですが、ココイチにはかないませんね・・・

2017年12月9日土曜日

モバ造、完璧なベイクドチーズケーキを作る

じゃかじゃん!



うますぎだわ。焼き加減も絶妙。

成功要因は・・よくわかりませんww

水皿の水をしっかり入れたことかなぁ、とか思いますが、焼いている途中にオーブンの蓋あけてしばらく焼かない状況を作ってしまったので、それが原因で成功した(?)のかもとも。

あと2〜3回作って見ないと再現性があるかは不明です・・・

これで繰り返し成功するともうプロフェッショナルなんでしょうね。
とにかく成功事例ができてよかったすw

2017年12月8日金曜日

生命保険の高度障害時の給付研究

生命保険は死亡時以外にも付帯条項などで高度障害時に給付を受けられる場合があります。本日は、よろず研究所として何故か高度障害時の給付について研究します。

(1)給付の申請者
まず、高度障害時に給付を受ける場合には、本人による申請の他、指定代理人制度により、指定代理人であれば給付の申請ができます。

(2)給付の受取人
死亡時は相続人が受け取ることになりますが、高度障害給付の場合、受け取れるのは高度障害を持つ本人になります。

(3)税金
給付を受けた場合、問題となるのが税金です。

-----------------------
a) 死亡給付の場合

まず死亡給付の場合、相続税となり、
 500万円 × 法定相続人の数 = 非課税限度額
となります。

法定相続人の数は、放棄がなかった場合の数で、放棄がある場合は差し引きされます。

各人への課税は、次の額にかけられます。

 その相続人が受け取った額 - 非課税限度額 x 受け取った額/保険金総額

ちなみに、保険金を一旦一人が受け取ったあと配分すると、配分は贈与となるだけでなく、非課税限度額は一人分の500万円になってしまうことに注意が必要です。

つまり、死亡時給付を一人に寄せたい(例:夫死亡時の妻に与え、子は放棄する)といっても、500万円以上の保険金額は相続税の計算対象となります。

-----------------------
b) 高度障害給付の場合

給付時は税金がかかりません。また家族が受け取れる契約の場合にも税金はかかりません。ただし、本人死亡時に銀行行預金として残額がある場合、その全てが相続税の計算対象となります。

つまり、死亡時給付との比較では、本人死亡時までに500万円x相続人数分を使い切れば、相続税計算上有利となります。また相続基礎控除におさまるようであれば、銀行口座に残っていたとしても結局税金はかからず無税となります。

さらに高度障害給付を受けると、死亡時まで運用可能であるため、金利分有利となります。



-----------------------
c) 相続税基礎控除
相続制基礎控除の見直しがあったようですが、平成27年時点では
 3000万円+600万円x相続人数
が控除額のようです。

さらに宅地の場合は、小規模宅地(330㎡)以下の場合、評価額の80%が減額されるようです。仮に路線価からの計算値が2000万円の土地であっても、400万円とみなされます。

そのため、高度障害給付の保険金額の他に、相続する資産が3000万円+100万円x相続人数以上なければ、結局は相続は非課税限度枠内ということになります。

相続人数4人、小規模宅地2000万円として、保険金額以外に3000万円以上の資産がないかぎり高度障害給付としてもらったほうがいいということになります。


(4)使途
死亡給付金は、相続するわけですから、相続後は本人の自由です。

一方、”高度障害保険金”は本人のものですから、本人の生活費・介護費用などに充てるもので、家族の住宅取得や保険加入などに使うことはできません。基本生計を一にするものが使うものですので、よっぽど高額な用途での使用がない限り、非課税枠内の相続において使途を問われることはないかと思われます。

=> 結論:通常は気にする必要はなく、金利がもらえる分早めに給付を受けた方がいい。
PS.現在の金利水準にぶったまげた。0.01%ってさ、2000万円あずけて2千円じゃん。
結論:あまり意味ないかも。運用がうまくいかないリスクあり。

モバ造、カツ丼チェーンの存在に疑問を呈す

豚玉丼の成功に気をよくして、ふと思い立ちカツ丼を作って見ました。

材料は以下。ロースカツは、業務スーパの冷凍ものを180度の油で7分揚げたものです。玉ねぎは余り物。卵も業務スーパの10個170円の赤タマです。



で、醤油だれ、ワイン、砂糖で玉ねぎを煮込み、ロースカツを乗せて、溶いた卵をすぐそそいで、煮立ったら蓋をして、その間に2分でご飯をあたためます。

で出来上がり。



超かんたんですねぇ。砂糖は大さじ1.5杯入れてしまいましたが入れすぎました。大さじ1で十分ですね・・・

ということで、こんなに簡単に出来てしまうカツ丼を、外食で食べるって、なんか意味があるんでしょうか。まぁ、運転中にお腹がすいて立ち寄るくらいしか意味なさそうですね。

ということで、丼ものは非常に簡単なファーストフードだった、という発見でした。

2017年12月6日水曜日

適当に豚玉丼を作ってみる

親子丼が食べたかったんですけどね。

あいにく冷蔵庫に豚こましかなくて、鳥を豚に置き換えればどうにかなるさ、と豚玉丼に挑戦してみました。

調味料は、だし醤油があればいいだろうと、玉ねぎと一緒に煮込み始めましたが、どうも醤油くさい。普通はみりんとお酒を入れるっぽいですが、そんなものはない。

と、だし醤油のとなりに調理用に買って置いた白ワインがあったので、それで割って見ました。あとみりんは砂糖でもいいっぽいので、甘めでもいいかなと大さじ2杯弱を投入。

肉は鳥と同じくらいに小さく切って、卵を・・・一個しかないw

まぁ、しょうがないので1個で卵とじしてみると・・できやした。しかもうまい。



味見もせずに、匂いだけで味付けができちゃうなんて、ちょっと才能ありますかwww

ということで、親子丼もとい、あるだけ材料の豚玉丼でした。

2017年12月5日火曜日

ドンキは実に優秀な優良なスーパであった。

今日は帰宅時に予想外に雨に見舞われ、傘を買おうとして立ち寄った、柏の旧長崎屋を居抜きしたドンキホーテの食品売り場をのぞいてみると、なんと、普通のスーパより多くの品揃えがあり驚きしました。

食品棚が非常に高いので、同じ面積でもたくさんの品揃えになっています。普通のスーパに満足できなかったので、日本ダメだ論に頭がなっていましたが、ドンキは実は良心的なスーパでもあったという事実で少しほっとしました。

ユニー買収の動きもあり、ここには頑張ってほしいところです。

特に洋菓子に使うお酒を調達しようと、主にスーパの洋菓子材料コーナやお酒コーナを探していましたがまったくダメでしたが、お酒は相応に充実しているどころか、オリジナルリキュールまで開発していて感心しました。



こいう会社が伸びるんだよね。というか、既存のスーパって漫然と何やっているの?という印象しかないですねぇ。ここと業務スーパとが提携すると最強という感じですね。



なんと、ヨシダソースまで売ってました。まぁ、余分っていやそうですが、こいうのが消費を楽しませくれるんだよね。

あとエスプレッソの豆も売っていました。カルディコーヒーは200gで600円くらいでしたが、ドンキの豆は500g600円なので半額以下ですね。Amazonなんかよりダントツ安い。とりあえずエスプレッソ豆はゲットしましたが、自分が最後の1個でしたね。そりゃそうだわ。

ということで、ドンキの品揃えと安さに感心。断固ドンキを支持します!!

PS.東武ストアとドンキとの相違
 ・品名だけ(東武)
 ・種類、度数、飲み方、詳細な解説(ドンキ)
という具合に、いかにユーザに分かりやすく訴求するかよく考えられています。

同じサントリーVOと書かれていても、ブランデーで初心者向けとかかれているのがドンキ、何も書かれておらずブランデーとすらわからないのが東武ストアですね。

しかし東武ストアがなんでそういうことで甘んじているのかが、さっぱりわかりません。まぁ、そういう人が集まって出来ている組織なんでしょうね・・・

2017年12月3日日曜日

モバ造、ドイツの工業力に戦意喪失する

本日は、無塩バターとグラハムクラッカーの調査のため、ショッピングモールのスーパまで足を伸ばしました。結果、成果0。白チェダーまで置いてありません。

ところが、ショッピングモール内の店舗で以前コーヒー豆を購入したカルディコーヒーファームというところに全粒粉クラッカーが置いてあり、またチーズケーキの形までしたグラハムクッキーまで置いてありました。

しかし、後者の値段がバカ高い。485円だったかな。それだけでケーキ買えちゃうわ、と思いながら、他の輸入食品を見ていたところ、なんとも美味しそうなリカーケーキが。



700円近くしましたが、一旦お店を出たあとで、頭から離れず買いに戻りました。

で、家で食べてみると、これが想像どおり。美味しいんだわ。

これドイツ製です。これだけのものを作ると材料費だけで700円は軽く超えます。

日本の材料費の高さもあるのでしょうけれど、この品質で700円だと、個人のケーキ作りでは太刀打ちできません。完全に戦意消失。ドイツの工業力に負けました。

ということで、モバ造のケーキ作りは迷走中ですww

ねずみの古い進入路を発見

新たなネズミの侵入と1F天井への侵害を受けて、ネズミの進入路を探して見ました。

といっても1F天井の点検孔を開けて見ただけなんですが、点検孔を開けたとたんにネズミのフンだらけ・・・・

なんじゃこりゃ、とネズミホイホイをかけてみたのですが、つかまらなかったですね・・

ふんも硬いものがほとんどだったので、古い進入路という結論に至りましたが、この進入路、配管まわりなのにまったく塞いでないという、ムカつく状態でした。

そこは1F床下から2Fにガスや水道、排水管を通す立坑になっているのですが、おそらく下水の配管まわりが十分に塞がれておらず、さらに1Fと2Fの間には配管で伝わり、登ることができるので、暖かい天井に登ってきたものと思われます。

ただ、ふんが古いのと、ねずみホイホイに1週間かかった形跡がないこと、天井の侵害があった箇所からの距離がかなりあったことから、ここも進入路にはなり得ますが、ちょっと違うとの結論に至りました。

ただ、進入路は進入路なので、こいつで塞ぐことに。



で、思い切り注入しましたが、どうやら壁全体が空洞のよう。どうやら部屋の間の仕切りなので断熱材も一切はいっていない模様。壁紙をはがして壁のつくりなおしで対処したほうがいいのでしょうが、いちおう注入しておきました。

しかしブラックホールのようにフォームが吸い込まれていったので、多分充填は十分ではなさそうです・・・(かえって足場を作ってしまったかも・・)

まぁ、進入路が一箇所みつかっただけでもいいか。

あとは床下を這いずりまわって進入路を探すかですね・・・おそらく階段まわりとおもってますが、そもそも下水か下周りから侵入してくること自身に問題があります。

とりあえず2Fの風呂場の床と1Fの台所の天井の室内への進入路は、前回の侵入で塞ぎきっているので当面いいのですが、階段と天井の工事ができないのと、前のようにインターフォンの配線を断線させられたり、ましてや電気配線をかじられて火事になったりしたら目もあてられないですからね・・・

さて、ネズミとの戦いはまだ続くのでした(またアクアフォーム買ってこないと・・)。

ちなみに1Fと2Fの点検孔ですが、顔が覗けるくらいで、体は入りそうにありません。しかも周りは配管と金具だらけで見通すこともできそうにないです。(しかも、変な段ボールが置いてあるし・・・)。そんな点検孔をもうけられてもメンテできませんね。設計する人はメンテナンスも考えて設計するか、ネズミの侵入を許さないように設計・施工してほしいわ。ほんと。まじまじ。

既存のスーパは止めて業務スーパに買い出しに行って見た

近所のスーパは株主優待で100円引き券はあるものの、バターも欠品の上、ケーキ材料の品揃えも悪く、ユーザ不在の利益獲得にばかり気が向いていそうなので、新興の業務スーパに買い出しに行って見ました。


すると、冷凍野菜がとても充実しており、庭に植えようと思っていたパプリカもご覧のとおり、超安値で売っています。こりゃ、家庭菜園ままならず、冷凍ものに走ってしまいますね。



焼きそばに至っては、3食150円どころか、1kg150円でっせ。おじさん。


で、肝心のバターの写真を撮り忘れましたが、398円と既存スーパの約5%安という感じでしょうか。まぁ、置いてないよりいいわ。ちなみに無塩バターもしっかり置いてあります。

ただ、目的だった冷凍バターは、店舗によるのか見当たらず。残念。

代わりに揚げ物で、メンチカツと鳥のチーズ巻を買ってきました。

これも写真を撮り忘れたので、揚げたあとの写真をば。キャベツの千切りと一緒がこれまた美味しいんだわ。まぁ、中身の肉感は余りありませんでしたがww


ついでに評判の味噌ラーメンも買って見ました。3食分ということでしたが、麺は3つに分かれておらず、コストダウンが図られていました。

ネギは別に買っていた乾燥わけぎを少々。チャーシューの代わりにベーコン。これは全然いけています。

卵はレンジでチンの8分30秒バージョンで中身はトロトロでいけてます。おいしかったわ〜。



ということで、たまには業務スーパに買い出しに行くのもありかな、という感じです。

ちなみにチェダーのスライスチーズが300gで安く売っていたので、チェダーは今度から業務スーパでの調達になりそうです。

ほかにいいお店ないのかなぁ・・・ショッピングモールでもいってみるか。

2017年12月2日土曜日

モバ造、黒いベークドチーズケーキを作る

はい、やっちゃいました・・・



焦げこげです。焦げたところ以外は、これまでになくふっくらしており、いい感じにできたんですけどねぇ。

で、ぐぐってみると、なんとベイクドチーズケーキは焼き上がり10分前に、アルミホイルなどを上に乗せて焦げを回避するそうです。

そんなレシピ見たことないのに、ググるとでてきます。

あのねぇ、まぁいいけど。



あと今回、なぜうまくフワフワにできたかが謎です。泡だてや攪拌がしっかりできたせいなのか、砂糖を基本に立ち返って増量したせいなのか、土台にしっかりバターを入れたせいなのか、急速空冷をやめたせいか、生クリームが足りず牛乳とラム酒をちょっと加えたせいなのか、焼き上がりに上から落としたせいか・・・

変数が多すぎると成功要因が特定できません。そういう意味では失敗策かな・・・

ベイクドチーズケーキは、1週間もつそうですが、こればっかり食べるわけにもいかず(一応3食の一つにするのが鉄則です??)、実験も多く積み重ねられません。

料理研究家ってどうやって研究してるんでしょうね・・・??

2017年12月1日金曜日

ケーキ職人、フランス料理に転向する

ケーキばかり食べていたら、どうもお腹が膨れてきたモバ造です。

ということで、ヘルシーな食事を作ることにしました。

ありきたりのものを作ってもしょうがないので、安い鶏肉をやわらかく頂く「コンフィ」を作って見ました。

まず、鳥に塩とハーブで下味をつけ、若干のワインとともにZIPロックで冷蔵庫に置いておきます。




そして「コンフィ」用の湯煎なべで、約70度にしたラードに、先ほどの鶏肉を打ち込みます。ちょっとはみ出るので小さくカットしました。


温度は70度ちょっと手前というところですが、本当に柔らかくするには、62度〜65度くらいがいいそうです。

そのまま焼く1時間で完成です。70度手前をキープする上でガスレンジは火力が強すぎて使えませんでした。なので、IH調理器を引っ張り出してきて、最弱でなんとか70度手前をキープできました。



出来栄えは・・・というと、普通のチキンソテーでハーブがおいしいという感じでした。
(少しやわらかかったかなぁ)


残りのラードがもったいなかったので、残り油で冷凍ポテトを揚げておいしくいただきました。

って最後のおやつは余分でしたね・・・(ケチャップが余っていたので・・)

もう少し柔らかく仕上げられないか、別途考えたいと思います。

2017年11月30日木曜日

TPPに反対してアボカドを代替とする

バター不足は深刻ですねぇ。

TPPでも、日本政府はチーズの関税を下げるものの、バターの関税は決して下げない。米国との2国間交渉でも、量的には認めても関税では譲歩しません。

これは、チーズは不可逆なのに対して、バターの場合、脱脂粉乳と混合することで、牛乳に戻ってしまうのです。結局、牛乳を守るためにバターを犠牲にしている、ということなんですね。

ということで、ここまで頑なな政府に期待することはできません。

では、何ができるかというと、中国政府がレアメタルを禁輸した際に、各国がとった方法は、

「代替品を探せ!」

ということなんですね。

バターの代替品ですが、どうやら一般には森のバター「アボカド」が推奨されているようです。ということで、半分をバター、もう半分をアボカドで攻めてみました。



ただ、味はアボカド臭くなり、色も緑がかります。そのため、どうせなら、ということで抹茶パウンドケーキにしてみました。

それがこれ。うーん、パウンドケーキというか、抹茶羊羹という感じですねぇ。


まぁ、抹茶羊羹としては食べれなくもありませんww

あとベーキングパウダーも入れていないんですよね。メレンゲの力で膨らむだろうと。しかし、しっかりしぼんでしまいました。焼いてすぐはしっかり膨らんでいたので、これはやはりバターでないせいかもしれません。

ということで、アボカド代替は、原因はさておき、失敗の巻でした。

いろいろググってみるとラードもいいみたいですね。しかし、テストで作りすぎると食べなくてはいけないので、太り過ぎ警報が出ています。

ということで、ちょっとケーキ作りはお休みしたほうがよさそうです。

PS.焼いた後ケーキがしぼむ原因を調べてみました。
1.バターの溶かしすぎ
2.小麦粉を入れてからの混ぜすぎ

溶かしすぎっていうのがよくわかりませんが(そもそも溶かしていない)、2は当たりかもしれないですね。小麦粉をまぜるのは、大きく20回程度ということなので、小麦粉工程にフードプロセッサー使うのやめてみるかな・・?

あとは生クリームを入れているので、やはりベーキングパウダーは必須みたいです。

あと、クッキングペーパを型に入れているのですが、型から剥がれやすすぎて縮んでしまうようです。ちょっと止めてみるかしらん。

あとは、焼きあがった段階でショックを与えて、熱い空気をぬいてあげるそうです。しかしそれだけで熱い空気が全体から抜けるとは思えないので、ベーキングパウダーなのかなぁ。

2017年11月29日水曜日

ケーキ職人、トッピングに失敗す

ベイクドチーズケーキを極めたい、ケーキ職人モバ造です。

ということで、オリジナルの濃厚チーズケーキの上に、トッピングとして粉チーズを乗せて、チーズ感満載チーズケーキを考案してみました。



しかしですね。これはコンビニのチーズパンになってしまいました・・・うーむ・・・

ということで、苦い感じも出てしまい大失敗です。

一方台座にアーモンドを多めに入れ込んだところ、このアーモンドとチーズケーキの組み合わせは最高でした(ちなみにオリジナルもアーモンドを入れ込むことになっています)。

ということで、オリジナルを超えることはできず、オリジナルに行き着いた試行錯誤に関心する次第でした。

あとは、砂糖を10g抜いているのですが、やや甘味が足りない感あり。ベイクドチーズケーキは、オリジナルのままでいいかなぁ・・・・

とはいうものの、そろそろバターの在庫が切れそうです。いちおうアボカドは買っておきましたが、アボカド味になってしまうそうなので、ちょっと躊躇しています。

あとは、ドライフルーツやブランデー、抹茶なども準備しましたが、先日のアールグレーでのチーズ感の喪失もあり、ちょっと悩み中です。応用利かすのはチーズケーキでなく、パウンドケーキなのかもしれません。

2017年11月28日火曜日

自民党の愚策にケーキ職人が怒り心頭する

ケーキ職人のモバ造です。

怒っています。チーズケーキを昼飯にしようと、スーパをのぞいてみると・・・



いやいや、君は詫びなくていい。

「詫びるべきは自由民主党だ!」

自由民主党の議員達は、全国のスーパで国民にこの体たらくを謝罪すべきだ!!

社会主義国家ソ連の失敗は、スーパの行列や欠品で語られることが多いけれども、日本では語れないね。野党はくだらないこと言ってないで、このバター不足をちゃんと攻めろや!

保護のつもりが、酪農農家を4割も減らして、結果国民の生活にしわ寄せ。この有様。
米国の教授が日本の大学に行くと日本は共産主義国家だと思うそうですが、

「日本全国共産党員」

と思う今日この頃でした。

PS.業務スーパに在庫がありましたが、お近くにない方は、資本主義と効率の権化、収穫逓増により、もはや競争すら仕掛けられない独占企業、Amazonから購入しましょう。

モバ造、靴を修理する(ベルトサンダー)

電車で立っていると妙に揺れに弱くなり、どうやら靴底がすり減ってバランスが取れなくなっっていることに気がつき、靴底を修理することにしました。

以前は修理キットで直しましたがが、今回は円形ゴムを切って使うことに。
ゴムはストロング万能バサミで切ると、厚手のものでも簡単に切ることができます。



ということで、すり減った箇所に合わせてゴムを切り、ゴム用ボンドで貼り付け、キットで余っていた釘を打ち付けます。ゴムはもともと平らですが、貼る前にあらかたベルトサンダーで傾斜をつけておきます。


しかし完璧に削ることはできないため、取り付け後はデコボコです。


で、取り付け後に接着剤がある程度固まった時点で、靴ごとベルトサンダーにかけます。そうすると凹凸を若干減らすことができます。あとは履いているうちに削れてくれるでしょう。


ということで両足分付けて完了です。円形のゴムは2つ買ってしまいましたが、1個で十分です(それだけが言いたかったww)。さて出勤しますか!!

ゴミ箱プロトタイプ

というか、ソーホースそのものですw



ぶら下がり健康器が物干しに変化するように、ソーホースもゴミ箱に変わってしまいました。

これにプラごみ袋を取り付け、蓋をすると完璧なゴミ箱になりそうです。

というか指定ごみ袋が邪魔すぎます。まぁ、とはいっても指定ゴミ袋が前提なので、これが一番効率がいい形かもしれません。

そば茹で革命

最近、生活での生産性「いのち」のモバ造です。

生産性というと、もっぱら時間短縮に頭が行きがちですが、その他に時間は変わらないものの全てを機械に委ね、その間別の作業をするという方法もあります。

その一つが電子レンジでパスタを茹でる方法です。この方法だと鍋をみる時間を、飲料やレトルトソースの準備やごみ捨てに充てることができます。



ということで、いままでパスタを茹でに活躍してきた容器ですが、これが蕎麦を茹でる用途にも使えたので共有しておきます。

パスタと同じく、茹で時間+5分でいけます。

この容器、パスタ用のお湯切りがついているので、蕎麦の場合の水洗いもザルを用意せずできてしまい、非常に便利です。

茹でている間に、そばつゆも作れるし、言うことありません。


いまAmazonでぐぐる(?)と、この容器意外にも、そば・うどん専用のものとか、4人前用とか、いろいろ出てますが、お一人様にはこれで十分ですな。

あ、使う上での注意点としては、電子レンジにかけるときに必ず蓋を取る必要があります。蓋は電子レンジで茹で終わってから使います。取り出す時にこの蓋をかぶせて取り出すと熱くもなく電子レンジから取り出すことができ、さらにお湯切り、水洗いに使うという感じです。

あと、調理前に麺の量を測るのにもつかいますが、だいたいでいいですから最近はあまり使わなくなってきました。

ちなみにこの類の容器は、100円ショップでも売っているそうなので、あるとラッキーですね。

とにかく蕎麦用に極めてオヌヌメです。




なお、写真の蕎麦ですが、台所の奥から発掘してきたものですが、賞味期限を見返すと、なんと2006年でした・・

しかしおいしく頂いています。2012年期限の蕎麦も発掘しましたが、これもいけそうです。

そばこそは、優秀な非常食として見直されるではないでしょうかww

2017年11月27日月曜日

モバ造、ケーキ職人になる

 何事も生産性は重要です。

 イギリス大使館の濃厚ベイクドチーズケーキのレシピを頭に入れ、フードプロセッサーを投入、ドリルベースのホイッパーでのメレンゲ生産、サーキュレータでの焼きたてケーキの急速冷却技術を開発し、ベイクドチーズケーキの生産性が極限まであがりました。



 そのため、思ったものがすぐに作れるようになり、応用編に突入しています。

 そこでつくったのがこれ、アールグレー風味 濃厚ベイクドチーズケーキ。



紅茶風味のケーキがほしかったのですが、シフォンケーキのパサパサ感は大嫌いなので、しっとりとしたベイクドチーズケーキに紅茶と茶葉を溶かしこみました。

食べてみると、これが想像どおり。ホットミルクとの相性最大という感じです(出っ張ったお腹との相性は最悪ですがwww)




一応レシピは空で言えるので書いておきます。

クリームチーズ100g、その他チーズ(白チェダーやその他のお好きなチーズ)100g、バター40gをフードプロセッサーで攪拌。卵2個分の黄身と砂糖40gを続いて投入。アールグレイ茶葉大さじ1杯を臼で粉砕し、生クリーム45ccと牛乳少々(蒸発分を補う)でお茶が出て香りが出るくらい煮込みます。水を張った入れ物で紅茶生クリームを冷やし、小麦粉40gとともに投入、攪拌しベース生地は完成。

つづいてメレンゲは、卵白2個分(上の黄身の残り)を泡立て器で攪拌、40g分の砂糖のうち、5gくらいを入れてさらに攪拌、その後10gづつくらいを入れながら、メレンゲが動かなくなるくらいまで泡だてできたら、メレンゲの完成です。

その後ベース生地とメレンゲを低速回転で攪拌し、生地は完成します。そのころにオーブンを45分で170度で余熱します。

ケーキ型には、クッキングペーパを敷き、ビニール袋に入れたクッキー5枚とアーモンドの切片適量、バター適量を入れてストーブの前で(?)手で攪拌し、クッキングペーパの上に広げます。その上に生地を流し込みます。ホーロー(またはステンレス)の皿の上に水を張り、アルミホイールで防水した上にケーキ型を載せ、余熱が完了したらオーブンに投入し、そのまま45分待ち、焼きは終了です。

その後、ホーロー皿を水で冷却し、ホーロー皿にケーキ型を載せた状態でサーキュレータの上に載せ、ケーキ型が触れるくらいになったらケーキ型を直接空冷、十分冷えたら冷蔵庫で冷やし、十分冷えたらケーキは完成です。

本当は、表面に粉チーズをかけるはずでしたが、忘れました・・・変更のポイントなどは紙に書き出してチェックしたほうがいいかもですww

ということで、パティシエになりたい人の気分になりかけましたが、それはそれで同じケーキを作りづづけなくてはいけないので(製品化)、とてもなりたいとは思えないですね。とりあえず健康のため、周りにおすそ分けしながら作るしかなさそうですw

王様専属パティシエっていう職業があれば、結構贅沢な職業なのかもしれませんww