2012年11月25日日曜日

DAHON Route 試験走行

DAHON Route、タイヤ換装後の初試験走行。

タイヤ交換ついでに、ハンドルポジションチェンジャーも移植してみました。





で、その成果は・・

OKでました。軽くなったとのこと。グリスアップも同時にやっているのであれですが、タイヤの交換がかなり効いているようです。よかった。

ただ、ハンドルポジションチェンジャについては、荷物をもった「片手走行」ができないとのことで、却下をくらいました・・標準の位置にもどしとりあえずOKです。

あとは鍵とベル(壊れました・・)とパンク対策と、リアランプくらいかなぁ。

2012年11月18日日曜日

DAHON Route バナナ換装

DAHON Routeのデフォバナナが壊れる件を以前書きましたが、
http://mobazou.blogspot.jp/2012/10/dahon-route_20.html

長期に手放す予定なので、その間壊れてしまうと大変です。

で、昨日、Routeのハブグリスアップをする途中で、やはりアウターがバナナから外れてしまっていました。こりゃ困った。



渡す相手は自転車の素人なので、そのまま使い、またバナナを壊し、ブレーキ不調を訴えてくるでしょう。しかし、そのためだけに訪問するわけにはいきません。

ということで、以前バイシクルセオで見かけた長軸のバナナがあったので、強風がふくなか、ガソリン入れるついでにセオに寄って来ました(チャリでは強風であぶなかった。でもローディーとは2〜3人遭遇。がんばってるねぇw)。

で調達したのがこいつ。


普通のバナナより2〜3cm長く、回りこむようになっています。

Amazonで ”バナナ”でなく”インナーリード”で検索すると、もっと安い値段で出てましたね・・しかも90度と両方ついてる・・ま、しょーがない。



あと、取り付け時にはバナナが長いので、アウターを切らない限りケーブルが足りなくなってしまいますので、MTB用のインナーケーブルも調達。210円なり。

残り2本しかなかったので買い占めました。新松戸店でMTB用ブレーキインナーケーブルがないのは俺のせいです・・・


で、取り付けてみると・・・んん、アウターが刺さらない・・なんかアウターが刺さる金具のがちと狭いようです。なんでしょね。SHIMANOに付属のバナナもこんな感じだったような・・・しょうがないので、この金具だけデフォの金具を使いました(すでに一部変形気味でしたがしょーがない)。

で、金具を取替え取り付けてOK。

と思いきや、エンド金具をつけ終わってから、バナナの先につけるゴム(ブーツ)を付け忘れ・・エンド金具切ってもう一回取り付けました・・。

で取り付け完了。デフォとちがい、バナナが回り込んでいるのわかりますでしょうか?



これで外れないようになるかなぁ。まぁとりあえず、やれることはやりました。


2012年11月15日木曜日

DAHON RouteにSCHWALBE MARATHONがいい

DAHON Route 9速化したにもかかわらずクレームが・・・DAHON DASH に比べ ”重い” とのこと。まぁ、そりゃーね。しょーがないと思わないところが異邦人。

わかった、わかった。あと変えるとしたら、フロントのギア、クランク、ペダル、BB、あとタイヤのハブ、スポーク、リム。残るはタイヤ、タイヤチューブ。

DAHON DASHに乗って、一番の違いはやはりタイヤ圧だとおもいましたよ。

重さもたぶんタイヤと路面との抵抗が一番の要因かと。

タイヤが原因となる抵抗は以下になるそうです。
 ・タイヤの変形
 ・タイヤの設置面積

タイヤの変形は、タイヤが太いほど少なくなり、タイヤの設置面積はタイヤの空気圧が高ければ少なくなるそーです。で、タイヤの空気圧はタイヤが細いほど高くできると。

確かに。同じブランドでもタイヤが細いほど圧力が高い。今のDAHON DASH はタイヤ圧が95psiまでなので、同等なもの、あとパンクが心配なので、対パンク性能と価格性能比も考慮したところ、SCHWALBE MARATHON 20x1.50 が100psiまで対応できるとのことで、こいつを選びました。もちろんPLUSというより対パンク性能があるものものありますが、タイヤの変形によるロスがありそうで、それは避けました。




あとはリムテープ。デフォルトのやつはこんな感じでふざけるな状態。


パナレーサ リムテープを買いました。15mmです。

しかし、どうやら問題があるようで、いまのリムは高圧用にはできておらず、スポークの取り付け部に当たってパンクしてしまう確率が高いそう。

で先人の知恵ということでこいつを買いました。こいつは15mmですが、ちょっとサイズが大きめ。13mmとかがあるといいかもしれませんが、問題ありません。

ニトムズふすま戸あたりテープ(2巻入) E025

で、タイヤをはずし、リムテープをはがし、対パンクテープを貼り、リムテープを取り付けます。

タイヤのはずしかたは大体マニュアル通りです。はじめタイヤと逆側をスポークにはめるのがわからず、マニュアル(YouTube)を見直しました。



リムテープを貼るときは、穴がずれないよう、写真のように逆からタイヤチューブの金具を入れておくといいかもしれません。


タイヤのはめ込みについては、とても手でできません。700cとかはいいのかもしれませんが20インチは無理。タイヤレバーでハマったところからすぐ横にタイヤレバーを入れて起こし、根気づよく入れ込みます。最後のほうはタイヤレバーが隙間から入らなくなってきますが、なんとか入れて、中央でいっきに伸ばしながら入れ込みます。

で入れ込んだ後はチューブを挟んでないかの点検、と一般にいわれますが、”ビードがあがっているか”という点も点検すべきでしょう。リムとタイヤの相性がいまいちだと起こるようで、自分も実際前輪でおこりました。

SCHWALBE MARATHONは反射テープがタイヤに貼ってあるのですが、どうもリムからの距離が場所によってちがう・・という感じです。

結局タイヤレバーをつかって持ち上げたりしていたら、いつのまにか直っていました。この点は確実に点検して正常にしておく必要があります。要注意ポイント。


で、前後やって完了。あ、後輪については、タイヤの前後があるので要注意です。後輪は左右逆にできないですからねwww


はい、完成。

試走の結果は・・・乗り味は固くなりましたが、やはり早くなりましたよ。どれくらいかは・・・ちょっとわからないですが、これで文句はでないでしょう。

あと、乗り味が固くなったぶん、やはりサスペンションシートポストにもどそうと思います。

あとはBB とハブのグリスアップか・・・まぁ様子見です。


あ、あと触れませんでしたが、タイヤチューブは米式にしましたよ。米式のメリットは金具の径が英式と同じでかつ高圧にできること。余分な金具は必要としません。

あと米式は自動車と同じ方式なので自動車の道具との互換性が・・・・んん・・・ちょと違う・・・追ってレポートします・・・

デジタルタイヤ圧ゲージ

なぜかタイヤ圧ゲージを買いました。デジタルのやつ。
こいつはかっちょえー、ということで買いましたが、米式です。

仏式=>米式アダプタがあれば、米式でもいいや、といって買うと痛い目にあいますよ。

仏式=>米式アダプタをつけても、米式のようにバルブを突いて空気を出すということはできないようです。仏式の人はこれ以外の仏式用のものを買いましょう。

しかし、パナレーサのものはパナレーサのバルブしかできないようで、なんかデジタルケージは商品が限られる見たいですね・・・・

自分の場合は、DAHON Routeのチューブそのものを米式に変更したのでそのまま使えます。エアが漏れるみたいですが、ぐっと押さえ込めばいいみたいです(しかしそれなりにエア漏れするので、使うこと自身どーかな・・空気入れだけでよさげなキモ・・・)



赤い彗星、真っ赤っ赤にw

DAHON Route(赤)ですが、以下の不具合から部品調達です。
 ・ベルの鈴の部分がゆるくガタガタと音がする。
 ・シートポスト/サドル盗難防止用のワイヤーロックが壊れた(ロックの開閉部が上下方向にあり、ロックが下に引っ張られることから大きな負荷がかかり壊れたようです)
 ・ボトルケージが足にかかり、クレームがついた

❏ ベル
 赤いベルを探しましたが、小さいベルで赤いものが日本国内にありません・・
 (台湾/中国にならあるんですが・・・)

 で、似たようなものを買いましたが、こいつはだめです。ビックカメラで買いましたが台座がブチブチ切れます・・・・安かろう・悪かろう。台座がゴムだけのものは要注意。


❏ ワイヤーロック
 こいつもダメです・・レビューにあるのは知っていたはずが、ビックカメラで買ったので突合できなかった・・こいつはダイヤルが簡単に回りすぎてしまい、ロック番号が変わってしまいます。なんて商品を売ってるんだよ。まったく。



❏ ボトルケージ
 こいつは500mlペットボトル専用です。そのため引っ掛け部分が最小限となっています。これで落ちないかどうか・・わかりません・・・



ちょっと紹介にならなかったすが、参考ということで・・・

2012年11月9日金曜日

赤い彗星完成型に近づく:CAT EYE FIT 赤を装着

CAT EYE FIT(赤)きましたよ〜

というか、来たけどAmazonのダンボールに入ったまま眠っておりました(買いすぎだわw)



で、こんな感じ。また赤でおそろいなう。

楽天最安値↓
CATEYE CC-PD100W CATEYE FIT
CATEYE CC-PD100W CATEYE FIT
価格:3,675円(税込、送料別)

シマノ9速シフターに数字を入れる

シマノ9速シフターに数字を入れましたよ。

ロゴがこっち向いていないって返品しかけた曰く付きのやつです。

数字をいれてくれ、というリクエストがあり、どうやっていれようかと悩みましたが、結局、修正テープ(白)を透明プラの上に貼り、それをコンパスの針でけずることにしました。

結果はこれ。




うーん、もう少し拡大鏡か何かをつかって丁寧にやるんだった・・・ま、クレームが来たらそうしますw

シマノ DEORE シフター SL-M590 片側
シマノ DEORE シフター SL-M590 片側
価格:2,132円(税込、送料別)


2012年11月7日水曜日

DAHON Route 7速 34T化

DAHON Route 7速34T化にチャレンジしました。

9速化ができたのに何故?というところですが、実は9速ギアの送付時に間違って7速11-34Tギアがとどいちゃったのです。

「で、どうしましょうか?」としたところ、なんといただいちゃいました。

で、もったいないので使ってしまうことに。しかし7速11ー28t化した際に購入したのが、Turney RD-FT30。これでは34T化できません。キャパが無い。

ということで、34T対応のTurney RD-TX35を購入しましたよ。


意外と安い。

で、取り付け。
1.チェーンを切って
2.リアディレイラーを取り付けて
3.最小ギアでプーリーが垂直になるよう+3コマくらい足して
4.変速調整・・・のはずが・・

なんとホイールとリアディレイラーが干渉・・そんなバナナ・・

最初ケージがロングのため無理なのかと思いました。

そのため、DAHON のページに行って、こんどは干渉しないよう、実績のあるディレイラーを調査してみました。で、Amazonでポチリ。しかし、検索するとなんとMetroでRD-TX35を取り付けた人が。こりゃヤバいと思い購入を取り消しました。

しかし、こんどは初期不良だと思い見ると、プーリーが斜めになっている・・返品しようとポチリ。直前までいきました。しかし、どう考えてもSHIMANOがこんなことする分けないし・・

もう一回見てみようと再び点検。ディレイラーをいじりながら見て、組み付け不良も構造的にありえない・・

で、よくよく斜めとなっている原因をたどっていくと、なな、なんとディレイラーガードを挟んでネジ止めしてしまいましたよ... orz

結果はこれ。34T化トラブルがありましたが、それを除き非常にスムーズに34T化でました。


あと、SHIMANO ワイヤーカッター凄すぎ。これまで2回以上切ってようやく切れたのに、一発で。しかもケーブルがほどけない。これはいい買い物をしました。高かったけどね。

購入はこちらから↓


ではもう眠いので今日はここまで。





2012年11月3日土曜日

Google map に自転車経路検索が。

えー、いつの間に。
Google map に自転車の経路検索が登場しています。いいね!

=>と思ったらルートでないすね。まだサービス開始前で表示されてしまうバグかしらん。

Vブレーキネジ用タップ&緩み止め材調達なう。

DAHON DASH P18の台座ネジ穴がいかれているので、修正のためタップと緩み止め材を買ってきました。

ネジは、ホームセンターのテスターを使ってM6 ピッチ1.0であることを確認。対応タップを選定しました。

計2000円。高いわ。DAHON むかつくけど、格好いいから許す。


DAHON DASH P18 ブレーキ交換/ブースターロック移植

DAHON DASH P18のブレーキは、何かこうすごいというか、ブレーキをかける度に「シューーー」という音を発します。

どうやら、これはデフォルトのようで、「ブレーキをかけるときは、交差点など危険なところでもあり、程々に音が出るのもいいかな」、と思わなくはなかったですが、ブレーキの効きがよくないとスピードも出せませんし、すでに稼働率低下が決定的な黒RouteにDeore Vブレーキを付けていたので交換してみました。



あ、ついでにRouteにつけていたブースターロックも移植しました。




ちなみにDASHですが、台座の品質が非常に悪いです。ブレーキのネジを緩めるときにいっしょにもげてしまったり、4つのうち1つのネジ山が非常にきつく、ほんと困りました(単にすべり防止剤が残っているのではなく、ネジ山自身が切れていない)。

こんなの工場や販売店で気づいてもいいのにね、ま、いいけど。


で、交換の結果は、異音はかなり減少した感じがあります。まだ少し音はしますが、「???」という感じはなくなりました。ブレーキの効きも良くなったような気がします。

ブレーキレバーなどはそのままですが、ブレーキのみ交換でも相応の効果が見込める感じです(バナナも交換したかったですが、面倒なので放置)。

で、DASH付属のVブレーキですが、これはRouteにつけてみました。するとこいつもなんかいい感じ。

DAHONさんも、ブレーキについてはそんなに原価かわらないだろうに、1ランク上にしてほしいな、と思いましたよ。ほんと。

ま、交換で良くなってよかった。よかった。おススメです。

↓ Deore Vブレーキ (フロント) 楽天 最安値(2012.11.3)


↓ Deore Vブレーキ(リア) 楽天 最安値(2012.11.3)

DAHON DASH と Routeは2台ともトランクに入った(フーガ)

DAHON DASH P18を購入して一抹の不安があったのはトランクへの収納。
購入後1週間経過したのにまだテストをしていなかった。

で、トランク(フーガ PY50)への車載テスト。というか計画もしていないので搬入(w)。

結果、なんとか入りましたよ。
でも”なんとか”というか、意外ときっちり入りました。




Routeとの同時車載となりますが、両方ともディレイラーを上に。結果設置面はハンドルポストあたりのフレーム(タオルを置いています)と、ペダルとタイヤの2カ所程度。

ゆらしても動かない風だったので、特に問題ない感じでしょうか。チェーンがどこにも絡まないのがまた良かった。

さて、どこに行こうかな・・


マイクロポンプ GIYO GP-61Sなう(空気入れですが)。

空気入れなう。

DAHON DASHは、普通にロード等で使われているタイヤ/チューブなので、パンクの備えは必要かと思います。

そこでマイクロハンディーポンプ GIYO GP-61Sを調達しました。圧力ゲージ付きで小さい奴っていうとこいつになりました。


フロアポンプの小さいのもありましたが、携帯性を重視でこちらとしました。

取り付けはドリンクホルダー部に。シリンダーで動く場所が固定されるなど、意外とよく考えられた取り付け方法なので感心。

ただ、取り付け法が書いてないもんだから左右逆につけちまいました。2度取り付けたのでもうお腹いっぱいです。

こんな感じで取り付けることができます。なかなかすっきり。いやもう少し隠れたほうがいいかなぁ。まぁしょうがない。



楽天最安値はこちらです。よろしかったら↓でどーぞ。

GIYO GP-61S ハンディーポンプ
GIYO GP-61S ハンディーポンプ
価格:1,121円(税込、送料別)

2012年11月1日木曜日

シャドウディレイラーとその他ディレイラー

Route9速化にあたり選択したのがシャドーディレイラー(SLX 9スピード RD-M662-GS)です。



で、DASHについてきたディレイラーがTIAGRA。TIAGRAを見ると、どーも野暮ったい。

何故野暮ったいかというと、なんだか出っ張ってる感じ。そうシャドーディレイラーではないのだ。

で、TIAGRAとSLXシャドーディレイラーとどれだけ違うのか比較してみました。


こちらが普通のディレイラー。やはり出っ張ってるわ。なんかボテッとしたものがくっついている感。



で、こちらがシャドーディレイラー。おお、ホイール軸のネジの頭をちょっと超えるくらいか、ていうか出っ張ってる最大量は大きくかわらないような気もする。


大きく違うのがケーブルの位置。フレームの内側まで入って来ている。
本体は出っ張っている箇所から内側にググっと入り込む感じ。引き締まってる感。

なるほど、これがシャドーなんですな。こっちの方が格好ええよ。全部これにするとなんか不都合なのかしらん?


で、DASHのディレイラーをRouteのシャドウディレイラーに置き換えたくなってきたが、それではRouteの9速変速ができなくなってしまうので、ここはぐっとこらえる。

またディレイラー買うか?

いやいや、最近部品買いすぎだわ。自制。

DASH後のRoute


昨日 DASH 購入後にRouteに乗ってみた。

重い。1.5倍くらい重い。というか乗りたくないくらいな感じ。
Routeがママチャリと言われるのも判る気がした。

そのRouteも乗る気が出ないというのも困ったものだ。出来るならば、乗る気がおきるレベルまでは改造したほうがいいような気もして来た。

でも改造箇所、あとはタイヤとホイールしか残ってないんだよね。あとは全部取り替えた。

もといホイールを諦めたからこそDASHを買ったわけなので、残りはタイヤしか無い。

さて、どうしたものか。

=>タイヤ替えました(^_^;)
http://mobazou.blogspot.jp/2012/11/dahon-routeschwalbe-marathon.html

カスクなう。

ついにカスクを買いましたよ。

越谷のY's ROAD にありました。
デザイン的にとても気に入ったので買いました。渋い緑色。




メーカとか書いてある紙無くしました・・どこの何ベエでしょう・・

ぐぐるとCCPってメーカのようです。色違い見つけました。
http://ccp.fm/?p=193

製品のサイトはどうやらここのようです。
http://ccp.fm/index.php?main_page=product_info&cPath=4&products_id=438

しかし安全面については今ひとつ。柔らかすぎです。もう少し固いものにするとか、間に物つめるとか・・

自作か???

↓ おっと楽天でも売ってましたがな。欲しい方はこちらからどうぞww