2018年12月29日土曜日

あまりにも乾燥しているので、加湿器を導入してみた

寒い季節になりましたが、エアコンで暖房をしていると湿度が30%を切ってしまい、寝ていると眼が乾いてしまうので、加湿器を導入しました。

メーカはSirocaとかいうおそらく中華メーカですが、容量が5リットルあったのでこちらのものを選択しました。




あとあと考えてみると、電源のON/OFFをALEXAで出来るようにリモコン付きのものにすればよかったと思いますが(エアコンのONと同時に運転開始)、おそらくコンセント側でのON/OFFができそうなので、後付けで実現したいと思います。

これを使えば、湿度が40%〜50%となり、ちょうどいい具合になりました(40%〜60%がちょうどよい湿度のようです)


ちなみに床置きでは水分が空気中に溶け込む前に床に達してしまいそうでしたので、ドンキで売っていたこの台を購入してみました(たしか1000円くらい)。



この台だとオフシーズンにこの台の中に入れることができ、台の上も利活用できそうなので、この台はなかかか良さげです。


コンクリートブロックの除去完了

ただひたすらコンクリートブロックを壊す動画が好評ですがw




コンクリートブロックを壊し終わり、壊した跡に土をかぶせて完成です。



手前のブロックは、道路に面することになった部分にフェンスを敷設するための15cmブロックですが、寒すぎで作業をする気になりません・・・

少し暖かくなってから・・という感じですが、ガテン系作業は気温に左右されるのがいまいちですね・・しばらくは家の中での作業になりそうですが、家の中も寒い・・うむむ・・

2018年12月24日月曜日

おっさんがユニットバスの鏡を取り替えて見た

1Fの鏡が裏面を含めてかなり汚くなっていたので、交換してみました。


(1)交換のための材料
交換に必要な材料は、鏡と金具と金属ワイヤーを用意しました。鏡の裏の両面テープ(ミラーシート)は鏡に付属していました。





 (2)鏡をはずす
鏡を外すには、まずは普通は上の金具を上方向に引き上げるのですが、なんとこの金具上にあがりません。しかたないので、マイナスドライバーとプラスドライバーをつかってこじって外しました。

そのあと、購入した金属ワイヤーで古い鏡の裏の接着剤をはがします。今回は変成シリコンをつかっていたようで、切り離すのに結構苦労しました。




このあとシール剥がしスプレーをつかって、残った粘着剤を剥がします。本来はプラスチックのヘラが良いようですが、見つからなかったので金属で代替したので、結構傷だらけです。

粘着剤の剥がしは、スプレーしては剥がすを4回ほど繰り返すとなんとか綺麗にはがれました。




このあと、プラスチック部分の黄ばみ解消実験を兼ねて、サンダーで表面を削って見ました。180番のあと320番でけずると結構白い色が蘇りますが、平でない部分をどうするかが問題です。おそらく機械でなく手で研磨すればいいのでしょう。地道にやるしかないですね(というか、黄ばむプラスチック使うなんてユニットバスの設計悪くね?)



で、肝心の上の金具ですが、もちあがらない理由がわかりました。なんと裏からリベットで固定してあり、まったく動きません。設計者の顔が見たいわ。




金属部分をルータで切り取り新しい金具をつけようかとも思いましたが、ここがリベットになっている理由は、このプラスチックが薄いからなんですよね。なので新しく金具をつけるにも足となる部分を作らねばならず、全体が外れそうにないので(外れるか?)、ここは今の金具を流用することに。

しかし、今のままでは金具が動かず、鏡を取り付けられません・・・


しかたなく金具をペンチで持ち上げて取り付けることに。

しかし右の金具は、取り付け部分(プラスチック)にすでに割れがはいっており、持ち上げることができず、帰って割れを拡大したキモ・・・うーむ。

ここは折れずにそのまま取り付けていきます。

まずは、新しい鏡にミラーシーとを貼り付けます。

このあと下の金具にはめて、上の金具の曲がりを直して、強引に取り付け完了です。

ぱっと見なんとか綺麗になりました。
あとは鏡以外のプラスチック部を紙やすりで削って、綺麗にしていく予定です。

2018年12月8日土曜日

GoPro縦型マウント作成のまとめ動画

GoPro縦型マウントの作成については、別記事ですでに書いていますが、

今日GoPro Quick(iOS APP)を触っていると、GoPro縦型マウントの動画と写真を全てまとめた動画が自動で生成されていました。



この動画、見てみるとしっかり時系列でまとまってくれていて、タイトル以外は完璧に近いまとめ動画になっていました。

どうしたら、このような動画が自動で作成されるのか謎ですが、同一日に同じテーマで動画と写真をとり続ければ作ってくれるのかもしれません。今後もいろいろと勝手につくってもらえるとありがたいですね。

ちなみにこの動画は1:1のアスペクト比なので、iPhoneやMacのiMovieでは編集してもアスペクト比を保つことができず、あと画質も結構落ちてしまっていました。

結果として、Kine Master(iOS App)で先頭のタイトルを削除し、文字入れをして動画を生成し、Macのブラウザで動画をUPすると、画質とアスペクト比を維持したままUPすることができました。

ただ、このKine Masterは月額500円取られてしまうので採算が合わないことが問題です。なかなか悩ましいです(自分の電卓Appも月額料金にしようかしらんww)。

とにかく、いい動画がUPできてよかったです。めでたし、めでたし。

2018年12月1日土曜日

AKテープでタイルカーペットと座布団を固定してみた

洋室にリフォームした1Fでは、テレワークをするためのPCデスクと椅子がおいてありますが、椅子がフローリングを傷つけないように、タイルカーペット(パネルカーペット、四角い事務用カーペット)を敷いています。

このパネルカーペット、本来は床面に糊付けすることが前提のようですが、フローリングに置くとめちゃくちゃ滑ってしまい、綺麗に敷いたはずが、すぐバラバラになってしまいます。

当初100円ショップの滑り止めや、ニトリの滑り止めをつかってみましたが、少しずれなくなる程度でやはり滑ってしまいます。

悩んでいたところ、ホームセンターで、このパネルカーペット専用の固定テープが売られていました。かなり高額なので少し躊躇しましたが、代わりになるものは見つからないので、即買いしました。





説明書きによると15cm程度貼るとのことでしたので、四隅と中央に5cmずつ貼ってみました。タイルカーペットに貼る面は接着剤ですが、フローリングに貼る面は接着剤ではなく、吸着するような柔らかめのプラスチックになっています。


これを貼ってみるとびっくり。しっかり固定されてまったく動きません。非常に優秀なテープでした。


そこで、動いてこまっていた立体座布団にも貼って見ました。


するとこちらもしっかりと椅子に固定されました。このテープ買ってよかったです。おすすめします。