ケーキ材料・道具の調達にあたり、近所のスーパ、100円ショップ、モールにあるKALDIコーヒーの品揃えでも満足できなかったでので、ケーキ専門ショップでも作ろうかと思っていましたが、ついに見つけましたよ。
有楽町LUMINEにあるTOMIZです。ケーキと和食材料の専門店という感じです。

ちなみに口金は、豊洲のセリアでの調達です。セリアもケーキ材料・道具はいろいろ置いてありました。
それでもイマイチだったのは価格かなぁ。やっぱり高い。
マロンピューレは1000円近かったのでAmazonと代わりないですねぇ。豊洲のAOKI(スーパ)は700円だったので、ちょっとボリすぎなのがわかります。
とはいうもののトルコから仕入れたドライフルーツとかも置いており、価格よりも品揃えという感じでしょうか。
唯一、オリジナルのドライフルーツのブレンデー漬けが400gで500円くらいだったので買っておきました。容量少ないと60g250円とか、30g100円とか平気でするからねぇ。
あんまりボラないでほすいなぁ(まぁ、場所代と小分けの手間賃ってところでしょうか・・)
ケーキ業界のAmazonにでもなろうかしらん(爆
有楽町LUMINEにあるTOMIZです。ケーキと和食材料の専門店という感じです。

ちなみに口金は、豊洲のセリアでの調達です。セリアもケーキ材料・道具はいろいろ置いてありました。
それでもイマイチだったのは価格かなぁ。やっぱり高い。
マロンピューレは1000円近かったのでAmazonと代わりないですねぇ。豊洲のAOKI(スーパ)は700円だったので、ちょっとボリすぎなのがわかります。
とはいうもののトルコから仕入れたドライフルーツとかも置いており、価格よりも品揃えという感じでしょうか。
唯一、オリジナルのドライフルーツのブレンデー漬けが400gで500円くらいだったので買っておきました。容量少ないと60g250円とか、30g100円とか平気でするからねぇ。
あんまりボラないでほすいなぁ(まぁ、場所代と小分けの手間賃ってところでしょうか・・)
ケーキ業界のAmazonにでもなろうかしらん(爆
0 件のコメント:
コメントを投稿