さて、研究所らしい投稿ですw
久しぶりに寒い冬がやってきています。
我が家は独り住まいの3階建(笑)で、寒さを抑えるための燃料代だけは一人だろうが二人だろうが変わりません。さらに気温が下がると気持ちも下がる(?)ため、夜間も暖房しており暖房費はばかになりません。
暖房して暖かくなればまだいいのですが、家で仕事をしていても、暖かいというわけでもなく、ホトホト困り果てました。
ということで、FLIR(フリア) ONEというサーモグラフィー(サーモイメージャ)を導入して、原因を徹底調査することにしました。
=====================
まず2階の8畳間から。

窓下が寒いですね。この窓、ガラスに中空ダンプラを貼り付けて、ブラインドもおろしているのですがまだ完璧とは言えないようです。
さらに問題なのが、窓横の壁。ここは断熱がうまくいっていないようで、3階も関係するのか(?)天井まで至る、何やら怪しい冷たさが目立ちます。
次に南東の窓です。カーテンの隙間が完全に冷たすぎです。これも窓。カーテンの隙間をなくすべきでしょう。

で、東のブラインドの窓下をさらに見て見ましたが、1Fが関係するのか、何やら怪しい影が見えています。そういえばネズミの音もこのあたりから聞こえて来ていたので、問題はいろいろとありそうです。

===================
次に、2階の居間です。
完全にカーテンの隙間が極端に冷たいです。

西側のブラインドの窓ですが、ここも完全にアウトですね・・・

二重窓に改造したはずの2階台所の窓も全然だめです。一体なんなんだ・・・

2階の勝手口もプラダン貼って、カーテンを中途半端にかけていますが、カーテンの隙間は全然だめです。

さらに3階の廊下に行くための扉ですが、一面ガラスになっていますが、そこがNGですね。こりゃ扉を閉めてもダメなパターンです・・・

=================
2階の風呂場です。

見ただけで寒いですが、奥の床が冷たそうですね。

壁、床だけならないいですが、風呂桶まで冷たくなっています。完全に断熱に失敗しているパターンです。
洗面所の上の電気は1Fでも隙間風の侵入口になっていましたが、2FでもNGでした。

=====
ここから3階
階段にある換気窓ですが、周囲が冷たすぎですね・・・・

これはわかりづらいですが、階段奥の空間ですが、一番奥の断熱が抜けています(手抜くなよ・・)

そして3回の窓。左右にプラダンを貼っていますがまだ不十分なのがわかります。
中央の窓はカーテンを閉めておらず、完全に筒抜けです・・・カーテン閉めよう・・・

あとは天井の一部に断熱できていないところがありますね。電気の配線部分でしょうか・・・

====
ここから1階
玄関です。

玄関は、床があやしいと思っていたら、断熱ドアの周囲がだめですね。シールやサッシ部分をどうにかしないといけないかもです(対策ある??)

使っていない部屋のドアの隙間もシールが十分ではないようです・・・
1Fの洗面所です。

プラダンの断熱をとってしまった窓が完全にアウトです。右上は配電盤です。配電盤工事の方、断熱材元にもどしてください・・・

洗面台とその床です。

完全に断熱がアウトです。というか、ここは絶対穴が空いていると思います。
風呂窓です。まどの断熱をしていないところは、やはり完全にアウトですね。

風呂の換気口です。ここも取り替えないと。

風呂全体です。NGです・・・といか何これ。

======
ここから1F居間です。
まじっすか。厚手のカーテンをつけましょう・・・

壁の一部。断熱材はいってないよ。

台所。シンクの設置床が断熱できていません。あと換気扇奥の壁も断熱してねーよ。

===
ここから和室
ふすまになっていても、窓は寒いすねぇ。あとその左横の壁。断熱できてません。

エアコンのダクト工事のシールが不十分すか・・・

この右側の窓。即対処が必要なレベルですね・・・
やはり窓はカーテンがないときついわ。

垂れ下がった天井部分。やはり垂れ下がっている箇所だけでなく、筋のようにおかしなところが見られます。ここもきっちり断熱しないとです。

と、ながながと見て来ましたが、全般に窓はきっちり厚手のカーテンでシールする、無理なところは2重まどに改造する、風呂は全面断熱する、キッチンや洗面台の設置面を断熱する、ドアの隙間を埋めるというところでしょうか。
やることが沢山ありすぎなので、対応は徐々にやっていかざるを得ないですが、まずはカーテンからですね。ポイントがよくわかってよかったです。
あとは対策後の計測に使うかもしれませんが、使用頻度は低いので、レンタルのほうがお安いかもです。
ちなみにFLIR ONEは、PROである必要はないかと思いますが、PROでないバージョンはAmazonで先週まで2万7千円でしたが、3万6千円に値上がりしています。
購入を迷いましたがAppleストアで、2万7千円でまだ販売していたので、サクッと購入してしまいました。
(レンタルで3500円くらいのもあるので、その方が安いかもしれません)
久しぶりに寒い冬がやってきています。
我が家は独り住まいの3階建(笑)で、寒さを抑えるための燃料代だけは一人だろうが二人だろうが変わりません。さらに気温が下がると気持ちも下がる(?)ため、夜間も暖房しており暖房費はばかになりません。
暖房して暖かくなればまだいいのですが、家で仕事をしていても、暖かいというわけでもなく、ホトホト困り果てました。
ということで、FLIR(フリア) ONEというサーモグラフィー(サーモイメージャ)を導入して、原因を徹底調査することにしました。
=====================
まず2階の8畳間から。

窓下が寒いですね。この窓、ガラスに中空ダンプラを貼り付けて、ブラインドもおろしているのですがまだ完璧とは言えないようです。
さらに問題なのが、窓横の壁。ここは断熱がうまくいっていないようで、3階も関係するのか(?)天井まで至る、何やら怪しい冷たさが目立ちます。
次に南東の窓です。カーテンの隙間が完全に冷たすぎです。これも窓。カーテンの隙間をなくすべきでしょう。

で、東のブラインドの窓下をさらに見て見ましたが、1Fが関係するのか、何やら怪しい影が見えています。そういえばネズミの音もこのあたりから聞こえて来ていたので、問題はいろいろとありそうです。

===================
次に、2階の居間です。
完全にカーテンの隙間が極端に冷たいです。

西側のブラインドの窓ですが、ここも完全にアウトですね・・・

二重窓に改造したはずの2階台所の窓も全然だめです。一体なんなんだ・・・

2階の勝手口もプラダン貼って、カーテンを中途半端にかけていますが、カーテンの隙間は全然だめです。

さらに3階の廊下に行くための扉ですが、一面ガラスになっていますが、そこがNGですね。こりゃ扉を閉めてもダメなパターンです・・・

=================
2階の風呂場です。

見ただけで寒いですが、奥の床が冷たそうですね。

壁、床だけならないいですが、風呂桶まで冷たくなっています。完全に断熱に失敗しているパターンです。
洗面所の上の電気は1Fでも隙間風の侵入口になっていましたが、2FでもNGでした。

=====
ここから3階
階段にある換気窓ですが、周囲が冷たすぎですね・・・・

これはわかりづらいですが、階段奥の空間ですが、一番奥の断熱が抜けています(手抜くなよ・・)

そして3回の窓。左右にプラダンを貼っていますがまだ不十分なのがわかります。
中央の窓はカーテンを閉めておらず、完全に筒抜けです・・・カーテン閉めよう・・・

あとは天井の一部に断熱できていないところがありますね。電気の配線部分でしょうか・・・

====
ここから1階
玄関です。

玄関は、床があやしいと思っていたら、断熱ドアの周囲がだめですね。シールやサッシ部分をどうにかしないといけないかもです(対策ある??)

使っていない部屋のドアの隙間もシールが十分ではないようです・・・
1Fの洗面所です。

プラダンの断熱をとってしまった窓が完全にアウトです。右上は配電盤です。配電盤工事の方、断熱材元にもどしてください・・・
隙間風が吹き込んでいた上での電球ですが、その周囲がNGのようです。断熱フォームを注入する必要がありそうです。

洗面台とその床です。

完全に断熱がアウトです。というか、ここは絶対穴が空いていると思います。
風呂窓です。まどの断熱をしていないところは、やはり完全にアウトですね。

風呂の換気口です。ここも取り替えないと。

風呂全体です。NGです・・・といか何これ。

======
ここから1F居間です。
まじっすか。厚手のカーテンをつけましょう・・・

壁の一部。断熱材はいってないよ。

台所。シンクの設置床が断熱できていません。あと換気扇奥の壁も断熱してねーよ。

===
ここから和室
ふすまになっていても、窓は寒いすねぇ。あとその左横の壁。断熱できてません。

エアコンのダクト工事のシールが不十分すか・・・

この右側の窓。即対処が必要なレベルですね・・・
やはり窓はカーテンがないときついわ。

垂れ下がった天井部分。やはり垂れ下がっている箇所だけでなく、筋のようにおかしなところが見られます。ここもきっちり断熱しないとです。

と、ながながと見て来ましたが、全般に窓はきっちり厚手のカーテンでシールする、無理なところは2重まどに改造する、風呂は全面断熱する、キッチンや洗面台の設置面を断熱する、ドアの隙間を埋めるというところでしょうか。
やることが沢山ありすぎなので、対応は徐々にやっていかざるを得ないですが、まずはカーテンからですね。ポイントがよくわかってよかったです。
あとは対策後の計測に使うかもしれませんが、使用頻度は低いので、レンタルのほうがお安いかもです。
ちなみにFLIR ONEは、PROである必要はないかと思いますが、PROでないバージョンはAmazonで先週まで2万7千円でしたが、3万6千円に値上がりしています。
購入を迷いましたがAppleストアで、2万7千円でまだ販売していたので、サクッと購入してしまいました。
(レンタルで3500円くらいのもあるので、その方が安いかもしれません)
0 件のコメント:
コメントを投稿