このガラス以外のガラスは四角ばかりなんですよね。デザイナーどこにいるの?w
このガラスは60cmでしたが、少し狭いので上に45cmの棚を増設しました。ガラスの水平確保には1mと10cmくらいの水準器が活躍してくれました。

全体像です。傘をどうにかしないとですね・・

反対側には、2Fで眠っていた鏡を移設しました。何年も前にやろうと話はしていたんですけど、ようやくやる気になりました。

あとは、あまり使わないでしょうが手すりをアクセントでつけてみました。

あとは靴入れと、既存の造作の固定です。ガタガタしますからね。固定するなら下につけた足は不要ですね。玄関はまだまだ対応が必要そうです。
あ、その前にこの床のタイルをどうにかしないとです。いろいろあるなぁ・・
ちなみに、手すりは高いですね。介護保険で賄われるので価格競争があまりないのかなぁ。金具が高いです。もう少し安くなってもよさそうですけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿