前回、前々回と机の脚とテーブルの固定を強化しましたが、机の脚が歪むので脚そのものを2x4で強化しました。
しかしこれでも揺さぶるとブレてしまいます。
そのため、何年も前に買って眠っていたトリマーくんに登場してもらいました。
最初は16mmの溝掘りビットで荒削りし、その後6mmのビットに切り替え精密加工します。
深さ方向はストレートガイドを使えばサイズの固定はOKですが、横方向はアルミのL字金具に登場してもらいました。
(いやぁ、しかしトリマーの回転は怖すぎだわ)
で、2x4の横木の左右をL字にカットし、ドンピシャ.... とはいかなかったすねぇ... 1mmくらい誤差がありましたよ.... 金属加工もそうですが、木材加工も難しすぎだわ。
とりあえず隙間を木工ボンドで固めました。入れる時は木槌でたたくくらいにはできましたので、ネジは使わずボンドだけでOKそうです。
しかし後3面やるの〜?? 木屑を頭からかぶった上に、これだけで疲れ切ったんですけど....
(しかも、ゼロベースで作るのと変わりないという噂も...)
続きはとりあえず暇なときにやることにします。
しかしこれでも揺さぶるとブレてしまいます。
そのため、何年も前に買って眠っていたトリマーくんに登場してもらいました。
最初は16mmの溝掘りビットで荒削りし、その後6mmのビットに切り替え精密加工します。
深さ方向はストレートガイドを使えばサイズの固定はOKですが、横方向はアルミのL字金具に登場してもらいました。
(いやぁ、しかしトリマーの回転は怖すぎだわ)
で、2x4の横木の左右をL字にカットし、ドンピシャ.... とはいかなかったすねぇ... 1mmくらい誤差がありましたよ.... 金属加工もそうですが、木材加工も難しすぎだわ。
とりあえず隙間を木工ボンドで固めました。入れる時は木槌でたたくくらいにはできましたので、ネジは使わずボンドだけでOKそうです。
しかし後3面やるの〜?? 木屑を頭からかぶった上に、これだけで疲れ切ったんですけど....
(しかも、ゼロベースで作るのと変わりないという噂も...)
続きはとりあえず暇なときにやることにします。
0 件のコメント:
コメントを投稿