2015年11月1日日曜日

QHY5III178C

CN15F4ケースの後のモバ製作所の制作ターゲットは、どうやら高感度ビデオファインダー兼オートガイダーに決まったようです。

自動導入機が先との噂もありますが、様子見(財布見合い)で...

で、何を買うのかは技術進歩もあり微妙です。どうやら業界標準はQHYナンチャラというとこらしいですが、QHY12とかだと目移りしちゃうので安目からアプローチするとQHY5-IIと言うのが出回っているようです。

ただ、最近のシリアルポートの高速化に追いつくためか、2015年9月にQHY5-IIIと言うのが販売開始になっているようです(アナウンスだけか?)。

USB3.0採用で惑星撮影などでの転送フレームレートを上げれるということらしいのですが、USB3.0対応パソコン持ってないし。会社から払い下げてくれないかしらん....

で、単にガイド&ビデオファインダーだと白黒の方がいいのですが、惑星も、となるとカラーがお気楽なんですよね...


そうなるとQHY5III178Cって奴が良さげで、1/1.8inchセンサー 3072*2048 2.4μmピクセルサイズ となっています。

惑星用途だとこれ一択なんでしょうけど、ビデオファインダー&ガイダーならQHY5III174Mの方がピクセルサイズが大きくて高感度でいいんだよね。きっと。

なかなか悩ましいです(っていうか日本でまだ売ってないし!)。

QHY5-III Series Family

QHY5III174
QHY5III178
QHY5III224

CMOS Sensor
IMX174
IMX178(BSI)
IMX224

Full Resolution
1920*1200
3072*2048
1280*960

Imager size
1/1.2inch
1/1.8inch
1/3inch

Max FPS on full resolution
TBD
TBD
TBD

Max FPS on 640*480
TBD
TBD
TBD

Color Version
N.A
QHY5III178C
QHY5III224C

Mono Version
QHY5III174M
QHY5III178M
N.A

Pixel Size(um)
5.86
2.4
3.75

Peak QE
78%@Mono





QHYCCDページ
http://www.qhyccd.com/QHY5III.html

しかし、ZWOの方が技術へのフォローアップが早いという噂も。まぁ、どんんどん買わないといけないという噂もあるけどw
http://www.cloudynights.com/topic/509099-new-qhyccd-qhy5-iii-planetary-cameras/

ちなToupCamてのもあるみたいですけど、某H氏やモニターの方の記事などを見るにちょっと設定がむずいという噂らしいです。

ということでQHYなのかなぁ??

0 件のコメント: