キッチンの改造の延長で木製のテーブルの改造に取り掛かりました。
まず隣にあるテーブルから材料をいただきます。テーブルを広げて蝶番(「ちょつがい」ってよむんですねぇ・・)を外します。
取り外すとこんな感じです。しかしこの板、中身はスカスカですね・・コスト削減はいいんですが、再利用は限られます。
そのため形はそのまま利用して、ここらへんに置こうかと思います。
しかしテーブルの角の形があっていません。ここはRを同じにしようと思います。
部材からRをそのまま写し取ります。
せっかく購入したジグソーでカットします。このジグソー、前後に歯がうごくので、この厚い板であっても、いとも簡単に切ることができます。やはり工具は基本機能がしっかりしてるといいですね。
ちなみにジグソーには、こんな治具が付属しており、円形のカットができるとありましたが、あまり使えないものでした。ジグソーの工作精度からいっても、線分にそって見ながらカットするので十分だと思います。
カット面はベルトサンダーで平にしていきます。
しかしベルトサンダーでも、細かい凹凸や綺麗なRを作るのには大雑把すぎます。
そこでマルチサンダーを投入しました。これ結構つかえます。細かいところも綺麗にしていくことができます。
テーブルの上下のRは、本来はトリマーでやるべきですが、とりあえず暫定でマルチサンダーでやっておきます。相応に綺麗にしあげることができました。
改造はまだまだ続きますが、ネズミ対策との優先度をどうすか、悩みどころです。
まず隣にあるテーブルから材料をいただきます。テーブルを広げて蝶番(「ちょつがい」ってよむんですねぇ・・)を外します。
取り外すとこんな感じです。しかしこの板、中身はスカスカですね・・コスト削減はいいんですが、再利用は限られます。
そのため形はそのまま利用して、ここらへんに置こうかと思います。
しかしテーブルの角の形があっていません。ここはRを同じにしようと思います。
部材からRをそのまま写し取ります。
せっかく購入したジグソーでカットします。このジグソー、前後に歯がうごくので、この厚い板であっても、いとも簡単に切ることができます。やはり工具は基本機能がしっかりしてるといいですね。
ちなみにジグソーには、こんな治具が付属しており、円形のカットができるとありましたが、あまり使えないものでした。ジグソーの工作精度からいっても、線分にそって見ながらカットするので十分だと思います。
カット面はベルトサンダーで平にしていきます。
しかしベルトサンダーでも、細かい凹凸や綺麗なRを作るのには大雑把すぎます。
そこでマルチサンダーを投入しました。これ結構つかえます。細かいところも綺麗にしていくことができます。
テーブルの上下のRは、本来はトリマーでやるべきですが、とりあえず暫定でマルチサンダーでやっておきます。相応に綺麗にしあげることができました。
改造はまだまだ続きますが、ネズミ対策との優先度をどうすか、悩みどころです。
0 件のコメント:
コメントを投稿