突然ですが、エビの唐揚げです。
というのも、冷凍庫の中に甘エビが少なくとも1年以上入ったままだったんです。
どうにかして処理しないといけなかったのですが、突然からげにすればいいことに気がつき、早速やってみました。
本当大量なんですよ。1日かけて冷蔵庫で解答し、ペーパタオルで水気を吸いました。
これ2枚重ねなんですが、それでも水が下までしみるくらい水がでました。

唐揚げにするときに水が残っていると跳ねて大変らしいので、さらにタオルペーパ(薄いやつ)で拭って、片栗粉とクレージソルとベーキングパウダー少々をまぜて、エビにからませ、そのまま170度の油へ投入しました。

泡(水蒸気)が出るのが弱まってきたら、油を切って出します。
じゃかじゃん。これ美味しかったんですが、油が多くて頭が痛くなりましたよ。
それでも大量に残ってしまい、食べるのが大変です。

からあげは、そんなにたくさんつくってはいけません(字余り)
というのも、冷凍庫の中に甘エビが少なくとも1年以上入ったままだったんです。
どうにかして処理しないといけなかったのですが、突然からげにすればいいことに気がつき、早速やってみました。
本当大量なんですよ。1日かけて冷蔵庫で解答し、ペーパタオルで水気を吸いました。
これ2枚重ねなんですが、それでも水が下までしみるくらい水がでました。

唐揚げにするときに水が残っていると跳ねて大変らしいので、さらにタオルペーパ(薄いやつ)で拭って、片栗粉とクレージソルとベーキングパウダー少々をまぜて、エビにからませ、そのまま170度の油へ投入しました。

泡(水蒸気)が出るのが弱まってきたら、油を切って出します。
じゃかじゃん。これ美味しかったんですが、油が多くて頭が痛くなりましたよ。
それでも大量に残ってしまい、食べるのが大変です。

からあげは、そんなにたくさんつくってはいけません(字余り)
0 件のコメント:
コメントを投稿