2008年11月20日木曜日

OQO復活!!....しかし....

OQO君が復活しました。ちょっと徹夜ぎみ。service packのインストールにかなり時間が必要でした。

1920x1200 dot の維持については、結局諦めました。
というのも。再起動などで維持できなくなる原因のOQO managerをアンインストールすると、無線LANがOFFになり、wireless Dashboardも使えなくなってしまいます。そこで、OQO servicesを起動しないようにしましたが、狙いとは逆に、無線LANのみが使えなくなってしまいます。

ということで、起動の度にS3トレイで解像度変更することにしました。がっくり...........

追記H20.11.24:
OQO managerは、Windows をセーフモードで起動し、ソフトウェアエクスプローラで無効化すればいいようです。手順は下記参照。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

OQO Manegerをけさなきゃいいんすよ。
私はOQO Manegerをスタートアップから外すことにより、無線LANの問題を解決してます。
OQO ManegerはCPUコントロールもしてるために音楽再生するとブチブチになってしまったり、
ゲームがガクブルになってしまうので、鬱陶しいので私はスタートアップから外してます。
これがなくても電池の減りはあまり変わりませんし。

OQO Manegerを終了することにより拡大、縮小ボタン、Volボタンが使えないなどの弊害が出てきますが、
画面解像度はExtRes、音量調節は標準キーボードドライバを入れることにより使用出来るようになります。
音量は今どれだけかわからなくなるので、オンスクリーンボリュームビューアにより補ってます。

話がそれましたが、OQO Manegerにウンザリしてるならこんな方法も有りかと。

mobazo さんのコメント...

初コメントありがとうございます!!

スタートアップフォルダにはOQO Managerは無いのですが、どこかにあるんですね。

ちょっと探してみます。

また何かアドバイスありましたらよろしくおねがいします!

mobazo さんのコメント...

ありました。Windows defender-ツール-ソフトウェアエクスプローラですね。windows をセーフモードで立ち上げないとOQOmanagerは無効にできませんね。

ありがとうございます。すっきりしました。
ちなみにCPUはmodel2からはVISTA君でコントロールしてマネージャはFANのみみたいです。

どうもありがとうございました

匿名 さんのコメント...

Windows defender-ツール-ソフトウェアエクスプローラ
とめんどくさいことをせず、セーフモードなんかに入らなくても。

スタート→検索の開始に「msconfig」→エンター
でシステム構成というのが出てきます。
ここで簡単に、セーフモードにすることもなく設定でますよ(^_^)

mobazo さんのコメント...

poe-nさんこんちは!

おお、そういえばこんなコマンドがあったような気がしたんですよね。

VISTAでもまだあったんですね。ありがとうございます!