2008年11月15日土曜日

ストラップ加工大失敗・・・・(OQO分解、大騒動・・)



セキュリティスロット用金具の購入が大失敗したので、散々考えたあげく、追加出費を100円以内に抑えることを目標に、100円ショップで、ダブルクリップ(豆サイズ)を購入してきました。

というのもダブルクリップの金具部分がちょうどバネになっており、セキュリティスロットの構造にマッチすることが予想できたためです。

案の定、そのままセキュリティスロットに入り、90度回転させることで抜けなくすることが可能になりました。

ただし、予想外にOQOからはみ出ることから、さらに金具を加工し、短くし、OQOからの出っ張りもすくなくすることができましたが、90度回転させた状態が、針金で丸いためすぐ斜めになってしまいます。

そこで、紙粘土で固定しようとしましたが、紙粘土がやわらかすぎて上手く固定できません。

これじゃやり直しかな・・・・と思って紙粘土をはずしていくと・・・・なんと紙粘土がOQOの中に!!!

こりゃ、やばい!!!ということで、WARRANTYシールをはがして蓋をあけて、紙粘土を取り出すことに。で、あけちゃいました(もう保証はききません。というか異物がはいっている時点でアウトだよな・・・)。

ちなみに開けるために必要なドライバは、アメリカンのT-7サイズです。

ただ、開けてビックリ、玉手箱。セキュリティスロットの上にも回路がのっており、紙粘土が取り出せません・・・・
 (あとから、HDDを手ではずすとセキュリティスロットが見えることが判りました・・・・)

やば、と一瞬あせってスロットを見ると、なんと入り込んだ紙粘土がみえているじゃないですか!!!

いそいでコンパスの針でかきだして、セーフ。なんとか取り出せました。

で、OQOの蓋をしめ、WARRANTYシールを貼りなおし(って無駄だけど)、手でべとべとになった裏蓋をきれいにして、おしまい。電源入れると無事起動しました。

しばらくは、セキュリティスロットを見たくありません。っていうか、裏蓋開けた意味ないじゃん。
あーあ、まぁ、SSD換装の訓練をした、ということにしておきましょうか・・・

でも、OQOの中身、以外と高密度でしたねぇ(写真取り忘れた・・・)。HDDもどうやって取り出すか判りませんでした(SSD換装の訓練にもなっていない・・(笑))

いやはや、一大事件でした・・・・
追伸:出来ました!!

0 件のコメント: