2015年9月7日月曜日

ミリタリーですか? いいえアストローノミ(ファインダー)です。

これまでの照準は、ドットサイトファインダーを一生懸命双眼鏡で覗いて合わせていましたが、ミリタリーの世界では、当たり前のように実用化されていました。

まず、ミリタリーの世界とインターフェースを合わせます。

ミリタリーの世界で、ファインダー(照準器)の台座はサイドレイルと呼ばれるアリガタになります(天文と逆で、土台がアリガタ)。このサイドレイルは横にも溝が彫られていますが、これは前後の位置固定のため。アリミゾにM3くらいのネジが横方向に貫通しており、これで前後の位置決めします。

天文の世界でのファインダー標準はビクセンファインダー台座です。ビクセンファインダーアリガタの仕様は謎ですが、前にも触れたとおり、幅31mm、厚み10mm、角度66.67度くらいのようです。

で、ビクセンファインダーのアリガタを製作し、このサイドレイルとを接合します。

そうすると、軍事仕様の天体望遠鏡が出来上がります(ちがうって...ww)

下の写真が取り付けたところ。もう少し天体望遠鏡とは離した方がいいかもしれません。テストのため、暫定版の直付けバージョンで取り付けています。


まずはドットサイト単独で照準を合わせます。狙いは前方に突出している木の先です。

ドットサイト単独で見るため、後ろにある3xマグニファイアー(ブースター)は横にはねあげます。けっこうバネ強いですが(グンジシヨウデスカラ...)。


次に、3xマグニファイアーで照準を追い込みます。う〜んちょっと暗いかもしれない。そこはそれ、天文屋が開発しないから.... 優しい跳ね上げ機構含めて開発すれば売れるかもねぇw


で、肝心の本体。600mm/35mm=17倍の視野角50度くらいの視野にバッチリ入りましたよ。こりゃ明るければ超便利でっせ。


あ〜でも、最近はGOTO赤道儀が多いからファインダーのニーズはあんまりないのかなぁ...

0 件のコメント: