2018年5月12日土曜日

Panasonicの床材(フローリング)に注意

モバ造家の雨漏り修理/改修も3日目を迎え、天井と床も塞がれました。


ただ、この床、現在のフローリングの厚みが15mmで、新しいフローリング材の厚みが12mmなのに、ミサワが気づかず、2.3mmのベニアを上から貼って、ボンドで厚みを追加しているようです(聞き耳を立てていた)。

しかし、この説明がないんだよなぁ。0.7mmって結構な厚みだとおもうんだけど。


で、上に乗ってみるとボンド入ってないところもあるし。がっくり。

翌日、フローリング貼りに入ったようです。



で、どうも横方向の筋が気になります。一箇所はぴったりとつまっているのに、その隣はかなり隙間があるようです。遠くから見てもわかるくらいです。

近くから見た写真です。左が詰まっていて、真ん中2つがかなり離れ下地が見えており、その右隣がその中間という感じです。


ミサワと大工さんと自分とで協議した結果は、PanasonicのGスタイルとかいうこの床材に製造上のばらつきがあり、かなり詰めて施工したが、隙間はバラバラになってしまうとのことでした。

白っぽい色を選択したからなおさら目立つのかもしれませんが、ちょっと許容の範囲を超えている感じで、ミサワさんも認めてはくらたようなので、Panasonicの担当者に実際の現場を見せて対応を検討してもらうということになりました。

方向性としては、床材をはがして施工し直しというわけにもいかなないので、事後補修をする方向で調整する、という感じです。

こういう問題がないないようにメーカものでやっているのにがっくりです。合板・工場ものでこの品質。これなら無垢材で調整し放題のほうがまだよかった感じです。

Panasonicさん、ちゃんと後フォローしてね・・・・
(結果はまたUPしますわ・・)

0 件のコメント: