我が家の和室=>洋室プロジェクトも早1週間がたちました。
改装自身は大した事はないのですが、家の構造に関係するところで問題がでてきました。
元の押入れを部屋のスペースにしたため、その奥の押入れの入り口を部屋側に向けて作ってもらうことにしたのですが、押入れの扉を折戸にして、壁を掘って折戸の収納先にしてもらうことにしていました。
押入れ工事の写真:

ところがいざ工事をしてもらうと、壁を掘ってある位置と壁の位置があっていません。
何事かと思いメールしたところ、どうやら床が作れないためそうなっているとのこと。
そんなことは絶対ないとは思うのですが、大工さんはそういって譲りません。ほんと勘弁してほしい(普通は工事止めて確認するよな・・・)。
なんかミサワも人ごとなので、いたしかたなく現状を前提に折戸を設計しなおさなくてはならなくなりました。
いろいろと悩んだあげく、レールをL字にして格納することに(こんな折戸金具がなさそうですが・・・)

2番目のレールを外す(レールから外す)としているところが問題で、金具を引っ込めなくてはなりませんが、そんな設計をしている折戸金具などは売っていません。
結局、折戸を隠すことはできないのかもしれません。
ということで、たれ壁は2倍の太さになりました。うーむ本当にそれでよかったのか。

さらに詳しく見てみるとレール予定の部分にコーススレッドの打ち込みが・・・図面見せたのに・・・

よくよく考えると、たれ壁の高さは枠の取り付けを前提にしないといけなかったのかもしれません。
やはり全部を頼まないと、いい加減に扱われますね。まぁ、あとは自分で頑張りますわ・・
改装自身は大した事はないのですが、家の構造に関係するところで問題がでてきました。
元の押入れを部屋のスペースにしたため、その奥の押入れの入り口を部屋側に向けて作ってもらうことにしたのですが、押入れの扉を折戸にして、壁を掘って折戸の収納先にしてもらうことにしていました。
押入れ工事の写真:

ところがいざ工事をしてもらうと、壁を掘ってある位置と壁の位置があっていません。
何事かと思いメールしたところ、どうやら床が作れないためそうなっているとのこと。
そんなことは絶対ないとは思うのですが、大工さんはそういって譲りません。ほんと勘弁してほしい(普通は工事止めて確認するよな・・・)。
なんかミサワも人ごとなので、いたしかたなく現状を前提に折戸を設計しなおさなくてはならなくなりました。
いろいろと悩んだあげく、レールをL字にして格納することに(こんな折戸金具がなさそうですが・・・)

2番目のレールを外す(レールから外す)としているところが問題で、金具を引っ込めなくてはなりませんが、そんな設計をしている折戸金具などは売っていません。
結局、折戸を隠すことはできないのかもしれません。
ということで、たれ壁は2倍の太さになりました。うーむ本当にそれでよかったのか。

さらに詳しく見てみるとレール予定の部分にコーススレッドの打ち込みが・・・図面見せたのに・・・

よくよく考えると、たれ壁の高さは枠の取り付けを前提にしないといけなかったのかもしれません。
やはり全部を頼まないと、いい加減に扱われますね。まぁ、あとは自分で頑張りますわ・・
0 件のコメント:
コメントを投稿