以前スライド丸ノコの材料を押えるクランプは、左側のクランプが標準で付いてきますが、右側のクランプは付いてきません。
クランプは前に改良版を作って余っていたので、右側に追加してみました。ただし、追加するには16mmのシャフトを調達する必要があり、SS400の鉄棒を購入し作ってみました。
こちらは300mmあるため長すぎます。というか丁度いい長さでも購入できたのですが、値段も変わらないので一番長い指定で購入しました。
こういう時はバンドソーですね。ただ丸棒かつ鉄なので若干反発してしまいます。そこでクルクルと回しながらカットしていきます。
あっさりと切れました。さすがバンドソーです。
ピンボケじゃん・・・まぁまぁ平です。とは言っても平らにするには表面を削る必要があります。ベルトサンダーで削りますがそのままではブレます。そのため、板に16mmの穴をあけ、削る分だけ頭を出して削ってみました。
結構うまく削れました。熱も手に伝わらないので、いつの間にかあっつアツです。引っこ抜こうとすると抜けないため、水で冷やすとあっさり抜けました。鉄の膨張は結構ありますね。
ベルトサンダーでクルクルと回しながら削ります。
ダイヤモンド砥石で仕上げます。
砥石にかける前の写真ですが、形はそれなりに歪ですが、機能的には問題ないです。
最後にSuper Blueで酸化鉄の皮膜を作ります。
完成です。
クランプは前に改良版を作って余っていたので、右側に追加してみました。ただし、追加するには16mmのシャフトを調達する必要があり、SS400の鉄棒を購入し作ってみました。
こちらは300mmあるため長すぎます。というか丁度いい長さでも購入できたのですが、値段も変わらないので一番長い指定で購入しました。
こういう時はバンドソーですね。ただ丸棒かつ鉄なので若干反発してしまいます。そこでクルクルと回しながらカットしていきます。
あっさりと切れました。さすがバンドソーです。
ピンボケじゃん・・・まぁまぁ平です。とは言っても平らにするには表面を削る必要があります。ベルトサンダーで削りますがそのままではブレます。そのため、板に16mmの穴をあけ、削る分だけ頭を出して削ってみました。
結構うまく削れました。熱も手に伝わらないので、いつの間にかあっつアツです。引っこ抜こうとすると抜けないため、水で冷やすとあっさり抜けました。鉄の膨張は結構ありますね。
次に面取りですが、自身もないので45度のジグを作ってみました。
ベルトサンダーでクルクルと回しながら削ります。
ダイヤモンド砥石で仕上げます。
砥石にかける前の写真ですが、形はそれなりに歪ですが、機能的には問題ないです。
最後にSuper Blueで酸化鉄の皮膜を作ります。
完成です。
0 件のコメント:
コメントを投稿