2020年12月1日火曜日

Big Sur インストール時にT2チップカーネルパニック(BAD MAGIC!)が発生

Mac mini 2018のBig Surへのアップデートでかなり苦労したので、ブログに載せておきます。

Mac mini 2018ですが、こいつにはセキュリティチップとしてT2チップというものが乗っていますが、今回のBigSurへのアップデートでは、こいつが悪さをしてアップデートができないという状況に陥りました。

アップデート処理をして再起動すると、次のエラーメッセージが表示されるというのが今回の症状です。

BAD MAGIC! (flag set in iBoot panic header), no panic log available


このエラーはT2チップのファームがアップデートできないために生じるメッセージということで、このエラーを強制的に無くすには、別のT2チップ付きMacが必要ということらしいです。

しかし持っているMacは、Mac miniの他はMacbook12インチ以前のものしかないので、カーネルのアップデートはできず、やむをえずAppleのサポートに電話連絡しました。

電話連絡は、サポート中のハードウェアでしかできないようですが、一応故障で基盤を交換しているので、基盤はサポート中でしょ、という理屈で電話サポートを受けてみました(これ、基盤交換していなかったら電話できないということ?という感じです)。

最初のサポートは通り一辺倒で、状況をあまり調べてくれませんでしたが、基盤交換したMacではBic Surをインストールできないという点や、Catalinaのクリーンインストール後のアップデートでもダメということを伝えたところ、BAD MAGIC!の原因を調べてくれたようです。

結果は、「Apple純正意外のハードウェアを繋いでいませんか?」ということでしたが、さらに「メモリを増設していませんか?」とも聞かれたので、まず外付けHDDを外してインストールしてみました。

その結果、BAD MAGIC!は表示されなくなったものの、問題があり再起動したとのメッセージが表示され、インストールはできませんでしした。

仕方がないので、Mac miniを分解してメモリも購入時のメモリに入れ替えました。

すると、これまでと違いインストールにかなりの時間がかかり、最終的にBic Surにアップデートできました。

メモリ増設が原因だなんて、想像もしてみませんでした。

これからメモリを再度増設してみますが、果たしてどうなることか。今後はAppleハードウェアはAppleシリコンになり、メモリ増設はできなくなると思いますので、問題は無くなるのかもしれませんが、今回解決に3日くらいかかっているので、同様な問題は勘弁してほしいところです。

0 件のコメント: