2011年10月20日木曜日

FinePix X100の感度別画像比較

FinePix X100の画像はすばらしい。
ましてやSONY NEXの工場が被災した今となってはコンパクトでは唯一の存在といって良い。

そんなFinePix X100の画像はどこまで使えるのか。

というのもX100の機能として、ISO上限設定と低速シャッタースピード限界設定がある。

ISOオート設定をONにすると、設定したISO感度で適正露出が得られない場合にISO感度を200~3200の間で自動制御する。その際、オート感度の上限(ISO3200まで)とシャッタースピードが遅くなる下限(1/4秒まで)を任意に設定できる

この機能は意図しない高感度や手ブレを防ぎたい時に役立つ。写真を取る側の身になった非常にうれしい機能だ。メーカは多くの機能を用意するが、選択はユーザということだ。

で、どこまで使う気になるか、というところだ。

下の写真は、ISO1600とISO800の比較画像だ。やはりISO1600になると拡大するとノイズがある程度乗ってくるのが分る。



では、どの感度で、どのような解像感、ノイズレベルになるのだろうか。

結論は、ISO3200は暗部がつぶれるため非常用と割り切るべきと考える。
そして常に使いたいのがISO200だ。ISO200では暗部でも1ドット単位の解像感がある。
ISO400は、それに若干のノイズが入ったレベル。
ISO800は、細部の解像感も若干崩れなくもないが解像感を維持する。
ISO1600は、等倍画面ではなんとか鑑賞に耐えうる感。
ISO3200は、暗部が完全につぶれてしまう(ノイズリダクションが入ってと思われる)。

ISO3200: 寺院の木の部分の暗部で横のラインがつぶれてしまっている。等倍でも分るレベル。



ISO1600:暗部のつぶれこそ無いが、暗部でのノイズがやや見えてしまう。

ISO800:ノイズがやや少なくなり等倍画面では、そのノイズも目立たない。本来はここまでにしたいが、選択肢も増やしたいので、今回はISO1600を限界とした。



ISO400:拡大画像でノイズがややあるが、等倍ではほとんどノイズが目立たない。解増感も高い。

ISO200: 完璧。


ISO200以上では、解像感を含めやはりそれなりの欠点がある。そういう意味では、常にISO200をつかいつつ、明るさ不足のときにISO1600まで増感をするという手順が良いと思う。

0 件のコメント: