2009年12月16日水曜日
双子座流星群は伊達じゃない
「今日は双子座流星群ピークの翌日だし、どうかなぁ....」と夜空を見上げると、どうも薄曇りです。諦めかけた12月14日11時11分頃、南西の方角に強い光が.... なな、なんと雲を突き抜けるほどの閃光弾の様な流星を見てしまいました。すごすぎる! 来年は期待しちゃうぞ!
2009年11月7日土曜日
2009年11月5日木曜日
2009年11月3日火曜日
GF1のノイズ低減
昨日の雨のおかげか、今日は空気が澄み、久しぶりに非常に透明度の高い透明度となっています。
そのため、景色としては電線だらけでいまいちですが、130km離れた自宅から富士山を撮影してみました。
GF1+BORG60ED(350mm直焦点)です。
加工していくなかで気づきましたが、GF1は、高輝度部分でもノイズが多いですね。
普通に見ているぶんには気づかないのですが、当倍にすると目立ちます。
マイクロフォーサズも、解像度を下げてノイズを下げるタイプのカメラもあってもいいと思います。
一つのボディーに2つの撮像素子を作ると、尊敬されるメーカになると思いますけどねぇ・・・
画像合成機能でもいいかもしれません。
3枚合成するだけでだいぶノイズを減らすことができました。
合成前
3万円を切るスマートフォン
2009年11月1日日曜日
2009年10月31日土曜日
2009年10月29日木曜日
GF1 + 20mm F1.7 + LPS-P2
GF1 20mm F1.7 に 46mm→48mmステップアップリングを取り付け、
48mm径LPS- P2を取り付けてみました。
ところが・・・・周辺が減光&色がついてしまいます、企画だおれ・・・・
35mm換算で85mmm程度であればケラレないようなので、標準ズームの望遠サイドならよさそうですが・・・・
420円損しました・・・
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
2009年10月25日日曜日
GF1 + BORGのAF化
BORG60ED + コメリート + GF1 20mm(AF)
BORG60EDにカメラアダプターをつけてコメリート撮影してみました。
(本当はレンズのフィルタネジで固定しなくてはいけませんが・・・テスト中)
最近玉の大きいアイピースを売ってしまったので、大失敗ですが、残ったアイピースで試して見ました。
残ったアイピースでも全ての撮像領域がつかえませんが、トリミングすれば使えそうです。
オートフォーカスが利くので、写真の歩留まりが上がるので、できればこのほうがいいかもしれません。
ただ、2インチアイピースは思いので玉に瑕です。
BORG60ED+8.8mmUW+20mmF1.7コメリート(トリミング・180度反転)
拡大するとわかりますが、AFが利いているせいか、おどろくべきシャープ差です。
BORG60ED+8.8mmUW+20mmF1.7コメリート(ノートリミング)
ステップアップリング 62mm -> 67mm
2009年10月24日土曜日
BORG60ED +シュミカセレデューサ+ 光害カットフィルター
2009年10月22日木曜日
2009年10月21日水曜日
GF1 もう一つの手ぶれ防止機能
GF1にレンズ手ぶれ補正のほかに、もう一つの手ぶれ防止機能を見つけました。
それは・・・・・・
セルフタイマー2秒 です。
これでシャッター押し下げ直後の手ぶれを防止することができます。いいねぇ。
2009年10月20日火曜日
2009年10月18日日曜日
2009年10月17日土曜日
2009年10月15日木曜日
BORG60ED + シュミカセレデューサ+Lumix GF1
昨日天体望遠鏡用の箱をいじっていたら、シュミカセ(シュミットカセグレン鏡)用の×0.63レデューサが出てきました。ヤフオクで売るかな・・・ともおもったのですが、シュミカセ->M57アダプターも出てきて・・・・
うーん、M57→シュミカセがあれば明るい望遠レンズの完成だ・・・・と思ったが最後、アダプタを探して買ってきてしまいました。
これで、220mm(35mm換算440mm) F3.65の望遠の完成です。
でも(室内ですが・・)やはり手ぶれがひどいです。5枚に一枚かなぁ・・・・BORGシステムをお考えの方には、AFフォーカスの遅さなんて関係ないので、ボディー手ぶれ補正のあるE-P1がお勧めかも・・・
しかしさすがBORG。ピントと手ぶれがなければ画像は超シャープです。
ミニボーグ60ED本体(6260)+M57→2インチオスAD(7502)+シュミカセレデューサ(ミードf6.3)+シュミカセ→M57(7424)+M57ヘリコイドDX(7758)+カメラマウントフォルダー(7000)+マイクロフォーサースマウント(5011)
ありゃりゃ、レデューサ入れる位置によって画角が全然ちがう・・・・ 主レンズの直下に入れると画角が広がります・・・全然レデューサの仕組みがわかってなかった・・・
最新のシステム:ミニボーグ60EDレンズのみ+10mm延長筒(メス・メス)+M57→2インチオスAD(7502)+シュミカセレデューサ(ミードf6.3)+シュミカセ→M57(7424)+M57ヘリコイドDX(7758)+10mm延長筒(オス・メス)+2インチ接眼アダプター(7395)+2インチ接眼→M57(7425)+カメラマウントフォルダー(7000)+マイクロフォーサースマウント(5011)
長さが足りないので、2インチ接眼アダプタを間に入れました。ずいぶんと鏡筒が短くなります(短くしようとしたら、画角まで変化したという次第です)。うーん理論を学ばなくては・・・
ちなみに、これだとピントが敏感すぎです。2cmほど鏡筒が長くなりますが、ヘリコイドをレデューサの前にもっていくとOKです。
しかし、どんどんシステムが増えていく・・・
2009年10月9日金曜日
ASUS AiGuru SV1 Touch Screen Videophone (Skype)
Skype用の卓上TV電話が人気があるようです。
やっぱりいちいちパソコンン立ち上げるのもなぁ、とか、パソコンそのものをいじる気がない友達とSkypeしたい人(⇒俺)などには、もってこいの機械かと思います。
(Chatはできないようです)
価格は約3万円と手ごろ(?)です。
expansys
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=188173
やっぱりいちいちパソコンン立ち上げるのもなぁ、とか、パソコンそのものをいじる気がない友達とSkypeしたい人(⇒俺)などには、もってこいの機械かと思います。
(Chatはできないようです)
価格は約3万円と手ごろ(?)です。
expansys
http://www.expansys.jp/d.aspx?i=188173
登録:
投稿 (Atom)